岐阜公園参道の絶景お寺。
禅林寺の特徴
金華山七曲を降りると待ち受ける、長い階段の先にあるお寺です。
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第七番礼所としての歴史を感じられます。
臨済宗妙心寺派に属し、市内のビル郡を一望できるスポットです。
行けばわかる(笑)おっさま最高。
美濃新四国八十八ヶ所霊場の第七番礼所になります。金華山の麓から階段を上るとあります。普段は無人なのかな?
警察の原点です。
百曲登山コースの出口近くにあるお寺。基本的には一般参拝客用ではないようで、登っても小さい神社がある程度。なお、神社の奥に行っても岐阜公園方面には出られない。
少々入口が分かりづらいです。数は多くはないものの、紫陽花が綺麗でした。お寺の敷地にはハシゴや竹が地面に転がっており、やや雑多な印象。
臨済宗妙心寺派に属するこの山里に建つお寺は、市内のビル郡の眺望が良い。ご住職のお話とお茶は、贅沢な時間であった。しかしお抹茶の渋さが、羊羹と金平糖の甘さをひきたてておいしいー。社会でお金儲けのことは考えなく、悟りをひらかないかん、と思っておった。
名前 |
禅林寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-262-9901 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金華山七曲や百曲ルートを降り、岐阜公園南から入ると長い階段が見えてなんだろなって思ってた。山門抜けて近くまで行ったけどお参りするようなお寺ではないっぽい。百曲ルートで見える赤い建物があった。そのまま抜けようとしたら変なとこに迷い込んでしまい少し難儀した。