雨に映えるアジサイ寺の風情。
阿弥陀寺 仁王門の特徴
アジサイ寺として有名な、阿弥陀寺 仁王門では美しいアジサイが楽しめます‼️
金剛力士像(仁王様)が安置されており、歴史を感じられる場所です❗
新緑の季節には、最高に気持ち良い空間が広がっています。
アジサイ寺の名前のごとくアジサイでいっぱいです。特に早朝、朝露に濡れた花は特に素敵ですね。入場料は特になく。気持ちの御寄付があります。ぐるっと回るとかなり歩きます。
アジサイ寺で有名なお寺です。秋の紅葉を楽しむつもりでしたが ちょっと遅かったようです。11月の2週目がよかったかも…
木々が茂って、もみじの紅葉がいまいち。
閑静でよいところです~
雨が降っていましたけど、風情が合って良かったです‼️
金剛力士像(仁王様)が安置されています。ひのき材の寄木造りで、地方には珍しいできばえだそうです。 春日神社からの道路沿いに、仁王様の「手形、足形」があります。
新緑の季節に行きました❗最高に気持ち良い空間でした‼️
紫陽花寺として新聞やガイドブックに載っている写真はここの写真です。
名前 |
阿弥陀寺 仁王門 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0835-38-0839 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

よく整備されている。紫陽花の季節だけでなく紅葉もなかなか良い。