絶品スタミナラーメンと手包み餃子。
一番楼 徹明店の特徴
老舗の町中華で、特に焼き餃子とスタミナラーメンが絶品です。
徹明通りの名店で、ニンニクチャーハンや海老炒飯もおすすめです。
昼飲みに訪れる常連客が多く、賑やかな雰囲気が魅力的です。
老舗町中華で絶品餃子とレバニラ、瓶ビールまさに最高である。餃子は程よい大きさで肉と野菜をしっかり練り込んだ餡がぎっしり詰まりうまい!レバニラはふわふわ鳥レバーに少しピリッとくるニンニクの効いた濃いめの味付け。これはビールが進む。ご褒美である。ご夫婦で切り盛りし、行った時は客も少なかったが提供まで少し時間がかかった印象。まあ丁寧な仕事をしてくれているということか。メニューはつまみも充実し、周りも餃子やニンニクの効いた料理とビールの客多し。全メニュー制覇したくなるような老舗の名店。ご馳走様でした。
スタミナラーメン▶︎¥900焼き餃子▶︎¥500海老炒飯▶︎¥850豚肉の天ぷら(ハーフサイズ)▶︎¥700ラーメンの丼がデカイ🤣レンゲじゃなくてお玉🤣焼き餃子はしっかり手包みで美味しい!豚肉の天ぷらはバラ肉でアッツアツ🔥近くにあったら間違いなく通うレベル‼️
海老炒飯 ¥850、スタミナラーメン ¥900、焼き餃子 ¥500、豚肉の天ぷら(ハーフサイズ) ¥700普通に美味しい町中華。
「知ってる名店」o(^▽^)o 以前より気になっていたものの行けずにいました。今回、意を決して来店(^_^)b 今日は、以前より狙っていた “海老炒飯” を中心に焼き餃子とニラ玉を注文。お肉の旨味が強いたっぷり餡の絶品餃子、とろとろ豚肉にもやし&キクラゲの入ったにら玉がオイスターソースの美味しさ感じるソースで炒められた絶品(≧∇≦)b 大きなプリプリ海老が入った胡椒の効いたパラパラチャーハン。全てが絶品。岐阜市で人気トップクラスの町中華です。次は、一品料理と白米&ラーメンを楽しもうと思います。リピート決定(≧∇≦)b
かなり長く営業されているような雰囲気の町中華です。お昼に伺いましたが、常連さんのお一人の男性が多く感じました。カウンター席と小上がり席が三席ほどありました。お元気なご年配のご夫婦のお店です。注文した海老チャーハンはしっとりとした町中華らしいチャーハン。酢豚は甘さが控えめでスッキリとした味で胡瓜が入っていました。特に気に入ったのは餃子です。薄い皮がパリッと焼かれていて、美味しかったです。中華飯は珍しく甘い餡でした。好みがあるかと思います。雰囲気の良い町中華です。
☆は3.5で。平日昼の、開店10分後くらいに訪問。一番乗りだった。メニューも見ずに「海老炒飯&焼き餃子」を注文。待つこと10分弱でまず炒飯が到着。ほぼ素揚げの大きなブリブリの海老が5個乗ってる。囓ると、プリンと気持ちイイ歯ごたえ。ご飯もいい具合に味がのっている。すぐに餃子も到着。底の皮はカリカリ香ばしく上の皮はもっちり。いい感じ。中の具材はたっぷりで食べ応えあり。小食の人なら「餃子+ライス」で1食済んでしまいそう。「おつまみメニュー」も充実してるので、昼呑み推奨店ですな!
徹明通りにある中華料理屋さんです。にんにくラーメンをいただきました。美味しかったです。黒にんにくを使った、ベトコンラーメンで、辛さは調整しまてもらえました。チャーハンと焼き餃子を、いただきました。 文句無し美味しさでした。 ここは、何を食べても、美味しい人気店です。
土曜昼の開店直後に訪れましたが昼飲み目的の常連らしきお客2組4名と早めの昼食を取りに来た工員らしき人1名が既に来ておりました。お店特製のTシャツを着た店主さんと女性店員の3名で切り盛りされ、活気のある町中華って印象です。自分も昼飲み目的で訪れたのでビールときゅうりの辛し和えと鶏からあげのハーフサイズ、そしてにんにく入りメニューが結構あるのでその中からにんにく炒飯を注文。にんにく炒飯はパラパラ感はないですがかなりの量のにんにくが入っておりパンチのあるメニューです。おつまみメニューが充実しており一品料理のハーフサイズも各種用意されていて一人飲み客に優しいお店です。
写真はスタミナラーメン映ってませんが水餃子が美味しかってです。
名前 |
一番楼 徹明店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-253-5595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元密着型地元民の常連客が競輪の話しで盛り上がりアウェイな感じで食事をする。味はそこそこラーチャセットを注文ラーメン 出汁は効いているが塩味が強いチャーハン 化学調味料か?ハムがチャーシューならよかった、、ご飯はパラパラでは無い食感、、、注文から着丼まで40分かかった。