開放感あふれるサラマンカホール。
OKBふれあい会館/サラマンカホールの特徴
岐阜県の総合文化会館として多様なイベントに対応しています。
サラマンカホールには素晴らしいパイプオルガンが設置されています。
駐車場が広く、アクセスの良さが利用者に人気です。
駐車場は確保されているので安心して車🚗で用事を済ませる事が出来ます。箱モノ行政ではないと思います、写真展や講習会に活用しているし、近くの住民の方が日曜日に子連れで遊びに来ています。保守王国の岐阜県ですが、選挙に行く、等の住民が積極的に政治を監視する事が重要です。
岐阜県の「総合文化会館」であり「総合官公庁」でもある。イベントも多く開催され、音楽ホールにはかなり著名な方も来る。私がコンプライアンス講師で行ったときはちょうどお祭りを催していた。すぐ近くに改装した県庁の建物や医師会等も一般企業に囲まれており、JR西岐阜駅から少し離れているものの交通の便も悪くなくこれからもっとこの辺りは発展するであろう。
音響は良き、名古屋市の有名なホールよりもね。 特にピアノや室内楽、声楽がお勧め。
とても素敵なホールです。音響、空調、椅子も心地いい。大きなシャンデリアや、パイプオルガンに感激です。
駐車場から入口までが広くて全然わからんかった。やっと見つけた入口の看板に従って中に入っても裏口?みたいな所でさらに訳わからんとこだった。とりあえず雨で人も居なく昼間なのに色んな意味で暗い所だった。
会館の中のサラマンカホールでのコンサートに行きました。会館の中にカフェがあったので、開場までの時間をそこで過ごしました。他に和食のお店もあったようですが土日祝はお休みのようでした。サラマンカホールはパイプオルガンがあり とても素敵なホールでした。クラシックなどのコンサートには、会場の広さなどからも最適だと思います。
すごく久しぶりに、研修にうかがいました。昔には、ここに行かなくてはパスポートもらえなかったのですよ。研修のために行きましたが、すごく広くて迷いました。5階にあがり研修会場を探し、どーしてもわからなかった為 勇気をふり絞り5階のワークルームに声をかけたら すごく親切に、ふれあい会館の研修室まで 案内してくださいました。このお話では?謎ですよね?とにかく広くて!でもありがとうございました。案内していただいたおかげで研修時間に遅れずいけました。ありがとうございました。
素敵な会場、雰囲気が良い。長時間座っていても疲れない座り心地が良いです。
全てが広いスペースてゆっくりくつろげました。もっとイベントなど催しに取り組んで活気ある場所になればいいかな?
名前 |
OKBふれあい会館/サラマンカホール |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子供の発表会のお供でステージ利用。以前から、このホールの音響の良さは聞いていたが、本当にきれいに良く響くホール。こんなホールが身近にあって、使えることを、県民もっと誇りに思って良いと思う。常設のピアノのスタインウェイがまた良い音を出すのです。ずーっと続いてほしいホールです。