小川のせせらぎと巨石の神社。
若一王子神社の特徴
由緒ある寛永十九年創建の神社です。
美しい紅葉を楽しめる小さな神社です。
参道の小川のせせらぎが心を癒します。
スポンサードリンク
若一王子神社。
紅葉の綺麗な小さな神社です。
小川のせせらぎに癒されながら向かう参道はなかなかです手水舎の右の階段をえっちら登って行ったらなんと神社の裏に出ました、終盤に巨石がありました。
名前 |
若一王子神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
若一王子神社 (わかいちおうじじんじゃ)・主祭神 天照大御神・由緒由来当社は寛永十九年八月山城國東山黒谷鎮座の神を勧請し小社を建て祭祀すと傳へらる。・祭礼情報10月14日前の日曜日侘びしく佇むいい神社でした。裏にはちょっと荒れていますが遊歩道もあり、いい運動になりました。