武蔵境の山形辛味噌ラーメン。
中華そば専門 田中そば店 武蔵境店の特徴
山形辛味噌ラーメンやねぎそばのメニューが魅力的です。
店内がとても綺麗で、気持ちよく食事が楽しめます。
喜多方ラーメンの影響を受けた絶品ラーメンを堪能できます。
店内綺麗で、店員さんも丁寧。山形辛味噌を注文。、提供まで早かった。赤湯や米沢で食べた辛味噌と違うが美味かった。辛味噌を溶かす前にスープを飲むと、甘く優しい味。これでも美味しかったが、徐々辛味噌を溶かすと味がしまり、ご飯と合う。チャーシューも柔らか辛味噌を溶かし切ったスープに浸して、ご飯と食べるとなおよし。
武蔵境駅北口を出て、北に向かう商店街にあります。店舗は新しく間口は狭いため、一見カフェかなと思う佇まいだが店舗前のメニュー看板でラーメン屋と認識できる。入口入って右手の券売機で食券購入スタイル。手前と奥にテーブル席、真ん中カウンターという構成で奥行きがあります。テーブル席4人掛けが5、テーブル2人掛け2.カウンター8席。家族連れにも利用しやすい。山形辛味噌ラーメンが有名のようだが、喜多方ラーメンがベースのようで、どちらを食するか悩むが初訪につき中華そばを。HPでは豚骨を濁らないように炊き出した塩ベースの透き通ったスープに中太縮れ麺のハーモニーが絶妙。チャーシューも柔らかくとっても美味しゅうございました。子供用のお子様ラーメンもあります。大人用とは違い塩味も抑えられており非常に食べやすい。家族連れにも利用しやすいお店です。再訪確定。次は山形ラーメン挑戦したい。
山形辛味噌ラーメンの幟旗に釣られて来店。味噌のスープは薄味で、辛味噌を溶かしながら旨辛さを調節。ついでで頼んだチャーシューご飯が、魯肉飯ぽくって美味い。ラーメンの方は食べ進めていくと段々と辛くなってきて、セコンドにタオルを要求したい気分になった。某中本を食べる時ほどの覚悟を決めて食べてないので、この辛さは反則に近い。
ねぎそば こってり(大盛)肉めし(小)塩系の安心する飽きのこないスープ。こってりにする事により大量の背脂が入りますが、個人的にこれは必須。ネギは素材の風味強めでラーショとかよりはちょっと薄めの味付けですがコレはコレで正解。そして、肉めしが甘めの味付けで秀逸。(小)が180円なのに量もそこそこ有り美味い。店員さんも感じ良く満足度高い。ご馳走様でした。
喜多方ラーメンのお店。チャーシュー麺大盛り塩ベースでスープはすっきりしておりスルスル食べられます。途中味変で卓上にある唐辛子?を入れて最後まで楽しめました。写真にはないですが肉めしもオススメです。味付けはちょっと甘めですがラーメンとも合って最後まで美味しかったです。武蔵境のお店も秋葉原?のお店も両方、店員さんが元気でとても居心地いいです。武蔵境の方はPASMOに対応しておりました。
山形辛味噌ラーメン頂きました。最初は普通の中華ソバから辛味噌を解きほぐして行く毎に深い味わいに。そして辛味が増してずっと楽しみに頂きました。
豚骨の店(田中商店のほう)とはまるで別物で少し驚いた。あっさり甘めのスープで今までに経験がない味で面白い。味噌も甘みがあり美味しいのだが、辛子玉?を何も考えずに全部崩したら味が激変、辛いの苦手な自分には少し厳し目の辛さに…。辛子ラーメンと名が付いてるので当たり前といえば当たり前の結果に。なしでも十分美味しいので、辛子玉?なしも選べるようになるといいかも。
家族で行きましまた。店内は、とても綺麗でした。ホール担当の女性も親切でした。ラーメンはとても美味しく、子供用もありみんなで美味しくいただけました。
丁寧なラーメンだこと。とてもオイシカッタ!そして接客してくれる女性の感じの良さったら。また、いかねば!オイシュウゴザイマシタ!
名前 |
中華そば専門 田中そば店 武蔵境店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-38-7610 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

仕事帰りに気になったので寄ってみました。券売機で仙台辛味噌らーめんを選択。辛そうな味噌がでんと乗ってます。先ずはそのまま一口スープを頂くと思わず「うまっ」と咄嗟に呟くほど美味しい。旨味の後に甘さがやってきます。麺は3-4mmの平打ウェーブでスープと合います。その後唐辛子とニンニクを練り込んだ味噌を全部溶かしました。これはヤバイ。皆さんは少しずつ溶かしてください。鼻水が止まらなくなる程キツイです。辛味噌を溶かす量を間違えなければ全体的に美味しく召し上がれると思います。