本格派の担々麺、駅近でお気軽に!
陳麻家 東中野駅西口店の特徴
東中野駅からすぐの好立地、アクセスも非常に便利です。
看板メニューの担々麺や麻婆豆腐は辛くて美味しいと評判です。
QRコードでの注文システムで、便利に食事が楽しめます。
駅前の東中野銀座通り入口に店舗はある料理はまぁまぁ美味しいよ😃ハーフサイズ料理も多数あるのも嬉しい(*´▽`)セットで1000円以下なので安価だと思う(o^-')b !23時まで開いていてキャッシュレスも使えるので使いやすいなぁ( ´∀`)
看板メニューの担々麺をいただきました。辛すぎず、風味もしっかりしていて美味しかったです。
コロナ対策で、店内でもオーダーがQRコード読み込み→サイトから注文ができました。麺の硬さや、追加料金ですが辛さも選べます。支払いはpaypay。他の店舗では何度か食べていたのですが久々に陳麻家。懐かしい味ですね〜。麻婆豆腐は片栗粉がダマになっていました。ご飯は、中華ならこれぐらいの硬さで十分。手軽に食べられるいつもの味。悪くないですよー。店内も広々とは言いませんが、キレイです。
ランチでのお得感は少なかったです。値段の割に内容が貧弱です。餃子も微妙でしたが、黒ごまタンタン麺はコクが薄かったです。でも杏仁豆腐は美味しかったです。ペイペイでの支払いが出来るとのことで来店いたしました。店内は広くてきれいですが、店員の対応は微妙でした。スマホで注文出来るとQRコード付きの紙がテーブルに貼って有りますが、周りを見回しても使用している人は皆無でした。ポイントカードが有りますので来店する機会が多ければポイントカードのご利用が良いと思います。
陳麻丼が本格的なお店、東中野駅から、歩道を渡って、すぐ近く!
五反田駅前にある1号店以外はいつからかチェーン形態をとっており、メニューは同じです。1号店は看板メニューの陳麻飯とそのバリエーションのみですが、1号店はレシピが別なんでしょう。麻辣が鮮烈でリピートしたくなる味です。こちら東中野西口店を含む他の店舗では、麻も辣も抑てます。その代わりメニューが豊富になっており、万人受けする感じにしています。逆を言えば、カラシビを体験してみたいが不安という方には、マッチしてると言えるでしょう。こちらで花椒の魅力に目覚めたのなら、ぜひ1号店に一度訪れてみることをオススメします。
辛くて美味しいです。コスパも良いです。担々麺とチャーハンのハーフu0026ハーフが美味しいです。
安くて多い。Go to eat も使えて更にお得。
都内各所にお店を構えるこちらのお店、私のお気に入りは麻婆豆腐です。痺れる辛さが癖になるシビ辛系グルメといったところでしょうか?担々麺も、なかなかに飲みやすいスープなのでオススメです。
名前 |
陳麻家 東中野駅西口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6273-8967 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

Go To Eat Tokyoの公式サイトでは加盟店として掲載されていますが、実際にはGo To Eat Tokyoの食事券は利用できませんでした。ご注意ください。