平井唯一の古書店、楽しい本との出会い。
平井の本棚の特徴
平井で唯一の古本屋、訪れる価値がありますよ!
2階のレンタルスペースは使い勝手抜群です。
良い状態の本がリーズナブルに揃っています♪
今の時代で街の本屋さんがあるのは嬉しいです♪
とても良い状態なのにお安くて有難いです。雰囲気もとても良いのでまたお伺いしたいです。
2階のレンタルスペースの使い勝手が最高です。
東京新聞で知り自宅から一駅なので行って来ました。駅の近くの小さな書店です。昭和50年発行の浪曲事典が発行時1300円で当時は高い本であったと思います。古本買いの楽しみは出会いです、この本を1000円で購入しました❗
平井で唯一の古本屋‼️味のある店ですよ❗是非とも一度は寄ってみて下さい…
いつの間にかこんなところに古書店ができていました。とても小さいけれど雰囲気のいいお店です。イベントもしばしば開かれているようですし、随所に「やる気」が感じられ、少しでも長く営業を続けてほしいと陰ながら応援しています。個人的には塚本邦雄の評論集や、小津安二郎と野田高梧の蓼科の山荘での日記などを買うことができて大満足。
2018年8月に開店とのこと。平井駅北口を出て、左へ曲がって線路沿いに徒歩1分。いろんな分野を何でもかんでも網羅してあるお店ではないけれど、コンパクトな店内に、ところどころ仕入れのセンスを感じさせる品揃えがある。全体的には、良心的なお値段の書籍が多いので、散歩のついでにふと立ち寄って、気に入った一冊を買い、喫茶店でも飲み屋でも入ってペラペラ、なんてのも楽しい。小岩には2軒ほど、個人営業の古書店があるが、東東京の総武線沿線に新しく出来たこのお店を、ぜひ応援したい。ただし、ウエブサイトを見ないと、いつやってんだかよくわからない、という状態は少々困るね。
小さいけれど楽しくなる、街の本屋さん。古本が主体。バス待ちの間にちょっと覗いて衝動買いをするのも楽しい。
名前 |
平井の本棚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6661-8055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色々な本がありますよ!何処にでも有る本屋と違って専門の本が沢山有ります!どんな本が有るか見るのも楽しいですよ!