小田原のアウトドア、ここに集結!
sotosotodaysの特徴
ネットショップで品切れのアイテムも、実店舗では豊富な取り扱いが魅力です。
店員さんは親切で、キャンプ初心者にも優しく教えてくれるので安心できますよ。
キャンプ用品を買うなら、良い物が揃っています。他では中々手に入らないギアも入荷次第ですが、ありますよ。お店の雰囲気も良くついつい、寄ってしまいます。
こちらのお店は品揃えが豊富ですが、キャンプ中級者以上の感じがしました。初心者の私には少しマニアック的...の様な!!また、商品が少しごちゃごちゃしている感じで初心者の人には何が何だか分かりづらいと思います。御値段もそれなりにですが良さそうな物ばかりです。もう少しキャンプの回数を増やし勉強してから次のステップとして購入しようと思います。
ハピキャンで紹介されていたので訪問。いろんなギアが所狭しに置かれていて見ているだけでも面白い。店内はやや狭めなので直ぐに見終わると思います。
大きな工場の横にあります。こんなところに…という立地ですが、満車で路駐している車も多いほど賑わっています。店内にはキャンプ道具がびっしり!取扱量が豊富です。入口でアイスや古着の販売もされていました。駐車場の隣では、ティピー型のテントが張られ、薪ストーブのあったかさ体験もできるようになっていました。ゆっくり見たかったのですが、店舗の通路の狭さ(すれ違おうすると身体が当たるくらい)や混雑のため、その場に止まることがむずかしかった。止まりたくても後ろから人が次々来てしまい、止まれない。日曜・午後はやはり混みますね。ゆっくりみたい方は少しでも人が少なそうな平日をおすすめします。
ネットでは聞けないけど、ここでは店員さんに話を聞きながら買い物ができます。ワイルドワンよりコアな物が多い。店内は宝探しのように物がひしめき合ってるColeman、ロゴスはあまりないので、自分のほしいものがここで取り扱ってるのか調べた方がいい。
お洒落なお店ですが、商品展示のレイアウトが煩雑な気がします。したがって商品を選ぶ際には少々戸惑う事も…
おしい!置いてある物は定番が揃ってて良いのですが、ある程度キャンプやってる人にとっては種類というか懐の深さがちょっとだけ不足します。誤解なきよう書きますが、大体のものが置いてあります。ですが例えばガイロープはあっても色が選べなかったり、実用レベルのカラビナが無かったりします。陳列は割とゴチャ感のあるビレヴァンが近い感じですかね。見てて面白いです。まあ、ぶっちゃけてしまうとネットで売ってる定番は全て揃ってるので、あれ欲しい!と思ったら買いに行くと存外有ります。がそれ以上のオタク向けの海外ガレージブランドの様なものはありません。そういった層の人は大人しく某ショップに行かれたほうが良いかと思います。
品揃えは凄いと思う近くにこんなショップがあるなんて知らなかったえっネットで買えない物が売ってることしばしばでも店員さんが…イマイチ…若い子たち…毎回やな思いするんだよな。
所狭しと拘りのキャンプグッズがズラリ!品揃えも豊富でソロキャンからファミキャンまで気に入ってアイテムが見つかると思います。タイミングが合えば滅多にお目にかかれないお宝アイテムが入荷している事がよくあります。このお店の特徴は外に日替わりでテントが張られていることです。実際に見て広さを確かめたりできます。どのテントが貼られているかはお店に問い合わせると教えてくれます。私が行った時は鎌倉天幕さんがたくさんのテントやタープを展示していました。店員さんも皆さん親切な方達なので商品についてやキャンプスタイルについても気軽に声をかけて大丈夫です。駐車場も広いので大型車(キャンピングカー)でも大丈夫です。
名前 |
sotosotodays |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-40-4410 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ネットショップで売り切れている商品でも、実店舗に行けばあったりもするので、足を運んでみるのも良いかもしれない。ただ、品揃いが多いけど定番物が多く、最初から道具を揃える人には助かるけど、物がある程度揃って、小物や拘りが出てきた人が痒いところに手が届くような商品が少ないきもします。営業時間も11時からなので、キャンプ行く前に寄り道するには時間的に遅くなり、結局寄らずな事が多い。せめて10時オープンにしてくれたら行く機会も増えるかも。