奥州藤原も認めた、岩手の旨み。
岩手屋 本店の特徴
岩手の地の食材を生かした料理が魅力的です、心温まる美味しさです。
昭和の雰囲気漂う、歴史を感じる居酒屋の佇まいです。
在宅仕事後に、静かに酒と肴を楽しむのに最適な場所です。
岩手屋の本店。すぐ近くに2号店があります。今回岩手の料理をはじめてたべました。特に「ひっつみ汁」はめっちゃ美味しいのでおすすめ。ホウトウを潰したような塊がモチモチしてて美味しいです。お酒も美味しく最高でした。
岩手の地の食材でつくる料理はどれも心が解れる美味さです。これからは冬限定のひっつみ汁がオススメ。呑んだ〆に罪悪感のない北のスープが沁みますww
今日は在宅仕事が終わり、雨のやんだ街をぶらぶらと歩き、湯島「岩手屋」の暖簾をくぐった。カウンターの数人の常連客も帰り、ひとりカウンターの端で司馬遼太郎を読み、岩手の銘酒「酔仙」熱燗。稚鰤と鯵の刺身も美味かった。ひとりだと酒場の魅力が直に伝わる。
奥様公認酒場とあるが、奥州藤原様公認と勝手に解釈している。看板メニューはなんと言っても酔仙樽酒で、これを飲まずしてここの常連たりえず、肴はこれに合わせたラインナップと言っても過言ではない。昭和の名残がある湯島の名店。
昔ながらの店の佇まい。ゆっくり呑めます。
昭和の居酒屋。音楽なっていないししずかで雰囲気最高です。少人数で行きましょう。5人以上のグループはいてほしくない。
奥様公認w色々の歴史的つながりのある酒場巡りの一環で来たことある。
岩手づくし。落ち着いて、お酒飲めました。また、行きまーす🎵
奥様公認酒場(笑)。健全に飲めます。
名前 |
岩手屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3836-9588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いい酒、いい顧客、いい雰囲気。静かで素敵な空間です。