神の町中華、裏メニューも絶品!
中華 大興の特徴
御徒町の路地裏にある、老舗の中華料理店で新装開店です。
裏メニューのオムライスや一品料理が特に美味しいと評判です。
神の町中華10選に選ばれるほどの安定した美味しさが魅力です。
【御徒町/中華】御徒町駅北口から徒歩3分くらいか?アメ横の裏通りにある人気の街中華。いつも人が並んでいるような印象です。ランチタイムに利用させて頂きました。ラーメン、チャーハンを食べている方が多いと感じました。私は街中華の王道、チャーハンと餃子をオーダーしました。そんなに待つ事無く、チャーハン、餃子ともスムーズに提供されました。チャーハンは色味は白く、しっとりともバラパラとも言えない。味も塩気を感じる薄味です。具はタマゴとチャーシュー、ネギくらいでした。食べた感じは、バラツキのある混ざり具合で味も均一制に欠けてました。餃子は油でギトギトしてました。肉が多めに入っている所は〇でしたが、特徴的な感じも無く、普通です。正直、何が良くて人気があるのか、私には理解出来ない感じでした。料金も1
休日お昼ごろに訪問しました。満席ですが並びは無く、5分くらいで入ることができました。今回はチャーハンと半ラーメンのセットを注文しました。お新香ともやしのキムチも小皿で付いてきます。半ラーメンは好きな味。こげ茶色のしょう油スープに黄色い中華麺。刻んだネギとチャーシューが浮かんでいます。味は少ししょっぱめ。チャーハンはしっとりでもパラパラでも無いくらいの仕上がり。具は玉子、チャーシュー、ネギ。味は普通から控えめ。チャーシューが美味しいです。
御徒町の路地裏、老舗中華の大興でランチを、と行ったら、新しいビルになっていた。2021年10月にリニューアルオープンしたとのこと。1階はすっきり、テーブル20席、2階に厨房とテーブル席があった。ランチ定食は、¥780が基本。半チャーハン半ラーメンとニラレバ炒めに餃子を注文。チャーハンは、パラパラとしっとりの絶妙なポイントで仕上がっている。甘味のある醤油味のラーメンも懐かしい。ニラレバのレバは臭みなく、食べやすい。餃子は、餡に薄く味付けされ、手作り皮がもっちりとして食べ応えがあり、最近食べた餃子ではイチオシ。台湾中華の店と思っていたが、壁のメニュー短冊を見ると、中華全般創作という感じで、酒のツマミとしても迷うほどに豊富だ。貼り重ねメニューが、今日のおすすめだろうか?
早い時間だったのでそこまで人も多くなく。12時前ならすんなり入れるようです。入って右側の壁にお料理のメニューがずらっと。反対側の左側にはこれまたドリンクメニューがずらっと(笑ゆっくり飲むには最高かも。あまり時間もないので、メニューにはない裏メニューのオムライスをオーダー。中国の方と思われるスタッフは、聞き返すこともなく普通の反応だったのできっと同じようにオーダーする人が多いんだろうね。ケチャップライスを薄い玉子焼きで包んだ感じで、わりとシンプルな味だね。ボリュームは多くもなく少なくもなく。追加でシュウマイ頼んだら良かったなぁ。
半炒飯半ラーメンをいただきました。先の口コミで量が多いとありましたので、どちらも半サイズを選びましたが、正直出てきた量は炒飯もラーメンも普通に一人前ありました😅これは通常サイズですとかなりの大盛りが予想されます。炒飯はあっさりシンプルで優しい味わい。ラーメンも同じくあっさり醤油。濃い味付けが好きな方は少々物足りないかもしれませんが、中華を食べた後のくどさもなくいい感じでした。美味しかったです。ご馳走様でした😊
またまたの町中華。今度は上野の大興さんへ。裏メニューのオムライス美味しくいただきました。他にも美味しいものたくさんありましたが、どれも量が多くて少しびっくり。後、提供時間は少し遅め。かな。ご馳走様でした。
街の中華屋さんどのメニュー頼んでもハズレないぐらい美味しいです。飲んだ後の〆のラーメンは格別。
ランチに訪問。こちらのお店は、最近改装され、キレイになった。以前、入口付近の席が斜めで斜めの状態で食事をしていた。こちらのお店は、蒸し鶏が有名らしいが、何を食べても美味しい。よく食べるのは、回鍋肉。ランチで780円は安い。
新装開店しました。量もおおくおいしい。トマトたまご炒めはリピートしまくりでしたので、またオープンしてうれしいです。店内もお手洗いとか前から綺麗だったけど、明るい雰囲気になりました。
名前 |
中華 大興 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3831-6249 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めてなのにここで得た知識‥裏メニューのオムライスを注文。あと評価の高い単品もの「蒸し鶏のラー油ソースがけ」どちらも美味かった。ごちそうさま。開店後5分でふたり目。出る時もギリ満席にはならなかった。並ぶ店と聞いたが平日はそこまででもない模様。