新潟で本格四川麻婆豆腐!
中国酒家 風雅 -Fuga-の特徴
新潟市内で本格的な四川麻婆豆腐が楽しめます、山椒の風味が絶妙です。
辛い物好きにぴったりな麻辣坦々麺が、大変美味しいと評判です。
住宅街に佇む本格中華店で、バランスの良い味付けが魅力です。
新潟市内で一番本格的な四川麻婆を食べに山椒が本格的でご主人が長年かけて研究されているのがわかります坦々麺も初めて食べましたが山椒が効いていてとても美味しかった。
麺がおいしい、夜予約制だけど、中国の一品料理もある。
辛い物好きなら行って損はないと思います。麻婆が痺れるし辛いし風味が豊かです。こちらで食べた後もあちこちで麻婆を食べていますが、私が食べてきた中ではこちらの麻婆がダントツで美味しいです。
麻辣坦々麺、汗だくで食べました👕💦旨い‼️としか言えません😋😋
たまに無性に食べたくなるお店。四川中華を基本から忠実にやっているお店だと思います。柑橘系が香るような上質な四川山椒がたっぷりバリバリに効いた四川麻婆はここ以上のは中々見ない気がします。他の料理も良い意味で飾らない昭和の中華料理で、素材感や素朴さが心地よい料理だと思います。これからも末長く頑張ってほしいです。
最高の四川麻婆がたべられるお店。他の料理も十分美味しい。
大変美味しく頂きましたが、ランチにしては単価が高めです。
最近、四川料理の味を特徴付ける『麻 辣』の麻(しびれ)が流行ってるみたいで、コンビニの麻婆丼の山椒「麻」の風味にはまってしまった。元々担々麺が大好きだったこともあり、山椒の最高級品と言われる四川省漢源産の花椒(ホワジャオ)を使った担々麺に強く興味を引かれて行ってみた。程よい辛さの中、時おりカシューナッツのほのかな甘みを感じながらも、漢源花椒の鮮烈な“麻”の風味が清々しく、ホワジャオ多めと言って頼めば良かったかな、なんて思った。パクチー好きの「パクチー多めで!」に似た、ちょっとした中毒感覚に陥りそうだった(^^;)もっと家から近かったら頻繁にいくのになー。
汁なし坦々麺を食べによく行ってます。最近流行のシビカラ系です。山椒にこだわりがあるらしく、その辺がメニューの束に書いてありました。結構店はそこそこ広いんですが、頻繁に通ってた時期はパートさんが交通事故に遭われたとかでお一人でお店を回してました(昼も夜もとおっしゃってましたが今どうなんだろ)
名前 |
中国酒家 風雅 -Fuga- |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-210-7969 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここの四川麻婆豆腐をたべて以来、他の麻婆豆腐が食べれなくなりました。オーナーのこだわりが詰まった、まさに麻と辣な麻婆豆腐はクセになります。オーナーが1人でお店を切り盛りしていますので、提供時間がかかるかもしれません。