安八町で笑顔の治療、おもちゃ病院。
ハートピア安八の特徴
図書館内に無料プラネタリウムで特別な体験ができる。
カフェ カリスで楽しむ野菜たっぷりランチが人気です。
安八町最大の望遠鏡を使った星見会開催でワクワク感満載。
プラネタリウムを見に行きました。なんと無料!しかも貸し切りで係員すらいないという贅沢な状態で楽しめました。椅子とマットの好きな方で見やすいように移動して良いという驚きの観覧方法でした。投影内容に応じ、体の向きを変えながら見ていましたが、最後の方はそれもやめてマットで寝転んで星空を楽しみました。デジタルなので星はそれほど本物に近くは無いのですが天の川は楽しめました。あと大きな特徴として論文が展示してあったり、オリジナルの天体の動きが理解できる工作があることなど天文普及活動が素晴らしいの一言です。次は望遠鏡も見てみたい。(2023年4月22日追記)天文台の望遠鏡で星を見せて頂きました。(注意)以下、天文マニアの感想ですので一般的な方には全く参考になりません。70cmという大口径ですので、この日のような風が強い日には月や惑星は見えないだろうと思いましたが、やはりそのとおりでした。二重星はあまり口径は関係無いと思いますが、綺麗でした。特にかに座イオタ星は初めて知りましたが、色の対比がとても綺麗でアルビレオのようでした。一方、M82は暗黒帯のくびれがとても良く見えました。M3は、ほとんど分解してたくさんの星があるのが良く分かりました。M65は予想どおりぼんやりとしていて特に表情は感じられませんでした。透明度はかなり低く4等星がみえるかどうかという空でしたが、やはり口径は正義です。ただ見慣れていない人には惑星ははっきり見えず、星雲は見えないというなんとも言えない状態だったように思います。それにしてもこれだけたくさん無料で見せて頂けるなんて本当に素晴らしいの一言です。安八凄い!
図書館とお水汲みで利用しています。図書館にはCDもあり、1週間で2枚借りれます。本は2週間借りられます。建物内に喫茶店(カリス)があります。焼きたてパンの良い香りです。窓際に外を眺めながら座れるテーブルには、いつも人が。お水はペットボトルに数本汲んで調理に利用しています。たくさんの方がお水を汲みにみえています。
図書館と無料プラネタリウムで利用しています。プラネタリウムは座って観ることも寝転んで観ることもできます。
安八町の図書館などが入る公共施設。一階にはモーニングが人気のカフェカリスが入ります。土曜日の朝、訪問しましたが満席で少し待ちました。自家製のパンが美味しいんですよ。
岐阜県最大望遠鏡で星見会にプラネタリウム♪とちらも無料!図書館にフリー学習スペースにカフェ…素敵すぎる!
無料でプラネタリウムを観ることが出来ます。ドームは小さいけど、寝転んで観られるスペースもあって、良かった。
ハートピア安八の中にあるカフェ、カリスさんでランチをいただきました♪野菜たっぷりでとっても美味しかったです❣️対応もよく、シェフの笑顔がステキ✨でした😊
無料。直径5mくらいの小さなプラネタリウム(定員20-40名くらい)と150倍くらいの大型天体望遠鏡あり。駐車場広い。子供オススメ。エレベーターあり。
施設内にある「カフェ カリス」モーニングタイム11:30迄です。手作りの選べるパンが美味しいです。店内は広く明るく開放的です😋
名前 |
ハートピア安八 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-63-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

岐阜新聞デジタル(2024/12/13)【「おもちゃ病院」退院したおもちゃプレゼント、治療代は「子どもの笑顔」 岐阜・安八町の団体】中日新聞Web(2024/7/20)【子どもの笑顔が見たくて「治療」に奮闘 岐阜・安八町のおもちゃ病院】ハニカムチャンネル!!(2023/12/28up)【安八町PR大使】安八町のいいところ第一弾【ハートピア安八】