ツユが美味しい手打ち蕎麦。
善初流 中村の特徴
手打ちの平打ち蕎麦は、その独特の食感が魅力です。
ツユの深い味わいが蕎麦との相性抜群です。
昭和の佇まいが感じられる、懐かしいおそば屋です。
変わった店名もあるものだな…と興味本位で入ってみたが、蕎麦は太めの平打ち、やや茶色がかったもので、質としてはごくごく並みといったところだろうか。何も言わなければ機械打ちが出て来るとは知らなんだ。客あしらいも素朴で、余計な衒いが無いぶん、使いやすそうな店ではある。
たぬきそばを食べましたがなかなかいい感じ。
ソバ大国 長野県に仕事で赴任して半年以上です。 が どうしても藪系の蕎麦が食べたくなるのです。実家を訪問したときには高確率で訪問します。 このつゆとごま油の風味とそば 私的に文句のつけようがありません。
手打ちを食べました。特別に際立って美味しいとは感じませんでしたが、平均より上の感覚。えびの天ぷらはえびの食感なかなか良し。
ふらっと入りましたが、美味しかった。夏限定のメニュー冷麦にはなんとパインが!!次は手打ちを頂きます。
親に連れられて小学生にもなってない頃から通っていますが変わらず同じ味で凄く美味しいです!食べるとあー!これこれ!と安心感があります♡たぬきうどんに蕎麦、カツ丼と何を食べても美味しいです!
昭和の佇まいの町のおそば屋。是非、我が家の側に移転を!
手打ちを食べました。すごく美味しい‼️ただ、天ぷらは油が古いのか?臭くて油がしつこかった、、残念。でもお蕎麦とおつゆは本当に美味しい。ちょっと入りにくい店構えだが、ホールの女性も感じよく、ぜひまた行きたい。
蕎麦は機械打ちと手打ち(プラス100円)が選べます。定番メニューでは、おかめ 830円、ざる680円、もり580円、鶏南850円、月見780円など。冬メニューではなべ焼き1280円、天とじ1150円などがあります。始めてふらっと立ち寄ったので、二人でおかめそばとたぬきそばを頼みました。つゆはおかめのほうがたぬきよりやや薄めだけれど、全体的に濃いめの印象でした。でもトータルとしては麺と汁とが合っているようにも感じました。今度は手打ちそばを食べたいです。
名前 |
善初流 中村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3651-4902 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

いつも手打ち蕎麦をいただきます。個人的な感想ですが(笑)めちゃくちゃウマイつゆです。新小岩で蕎麦ならばこちらです。