丹沢山を堪能する至高のひととき。
川西屋酒造店の特徴
神奈川の銘酒丹沢山を醸造する貴重な酒蔵です。
若水という珍しい酒米を使ったお酒が楽しめます。
休日にはお酒の勉強会を開催している情熱的な蔵です。
全国的にみて若水という酒米で醸される酒は少ないので、貴重な酒蔵。熱燗適性の高い酒(麗峰、秀峰)も造られ、その燗冷ましもまた美味。
実は7時頃までやってて良心的!!お酒のいろはも教えてくれます!贈答品にひとっ走りでもなんとか間に合うかも!? 大変喜ばれます!隆を購入しました!また買いにきます!
至高の日本酒に出会う場所!
「丹沢山」はいいですね。
小売り販売、感じ良いです🎵
昔は良かった。毎日呑んでた。昔に戻らないかな。
「隆」、これは美味い‼️🍶😋今日は新しい「ユーシンブルー」を購入しました。楽しみです🤤
スタンプラリー開始。
休日だったので、事前に電話連絡してから伺いました。道路向かいに駐車場があります。隆は冷常温、丹澤山は熱燗に向いているとのこと。最近では、徳島で栽培している酒米なども取り入れているそうで、いろいろな話が聞けました。作り手さんの話を聞く価値はあると思います。隆の緑ラベルと季節ものの猫を購入。山間にひっそりとの感じです。歩道はあるので駅からも歩けそうです。蔵見学は要紹介とのこと。道路向かいに分店の販売店がありました。
名前 |
川西屋酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-75-0009 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

神奈川の銘酒「丹沢山」や「隆」を醸す蔵です。ここの蔵のお酒は熱燗にすると本領発揮します。呑んだ事のない人はまずは「丹沢山 秀峰」を熱燗にして呑んでみてほしい。ほろ苦、ほろ甘でお食事にオールマイティーに合わせてくれます。個人的には隆の紫ラベル丹澤山 凛峰がオススメです。