毛利家の歴史に触れる格調高い能舞台。
明治維新70年を記念して、昭和11年(1936年)旧長州藩主 毛利家が建築して奉納しました。 総ひのき造りで、室町時代風のすぐれた建築様式を誇っており、全国屈指のものと知られています。 もともとは野田神社の旧参道脇(現 野田学園校庭)にありましたが、昭和43年(1968年)市道の新設に伴い野田神社から切り離され、野田学園の校庭の片隅にぽつんと孤立するようになっていたそうです。 平成3年(1991年)現在地に120m移設し、修復を行いました。
名前 |
野田神社 能楽堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-922-0666 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

格調たかい能舞台でした。保管もしっかりされてます。