静かな御朱印体験、路上参拝も。
斜里神社の特徴
斜里神社は参拝後に御朱印を頂ける社務所がある、珍しい神社です。
駐車場はなく路上駐車のため、事前に計画が必要になります。
昔は御朱印を扱っていた名残が感じられる、独特の歴史を持つ神社です。
駐車場がないので路上駐車で、参拝しました。雪が少々降っていましたが、ご近所の方でしょうか?次つぎと参拝に見えていました。1段下がった所に社務所があり、御守りやおみくじを受ける事ができました。
113. 2017.09.06早々に参拝を済ませ御朱印 を頂きに 社務所 へ 。御朱印 は頂けないとは聞かされておりましたが「 せっかく来たのだから 」と 、ダメモト で …出てこられたのは宮司さんではなく宮司奥様 でした 。御朱印 の事を聞いてみましたところ「 取り扱いってない 」と 食い気味 での即答でした 。あえなく 戦意喪失 です 。それ以上は何も言えませんでした 。無念なり 〜 。
画像検索すると昔は御朱印を扱っていた形跡がありますが、今はやっていないようです。
名前 |
斜里神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-23-2671 |
住所 |
|
HP |
https://hokkaidojinjacho.jp/%E6%96%9C%E9%87%8C%E7%A5%9E%E7%A4%BE/ |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

神聖な場所だが……。いまいち、ぱっとしない神社であった。