隠れた名店、立ち寄る価値!
墨田区 子育て支援総合センターの特徴
ちょっと分かりづらい場所にありますが、訪れる価値ありです。
墨田区京島に位置する、子育て支援の専門施設です。
通りから少し離れているため、落ち着いた環境が魅力です。
子育て支援のはずなのにあまりのデリカシーの無さに子供が逆に心に深い傷をおってしまった。墨田区の子育て、教育は都内でも底辺だと実感した。他区の育児支援では親子共々、救われていただけに区が変わっただけでこれほどまで差があるとは本当に驚いている。施設内には幼い子が遊べる広いスペースもあるが、乳幼児が遊ぶ物にしては使われている形跡がないくらい新品の状態で、どれだけの親子が利用しているのだろうか?と感じた。無駄に職員の人数はいるが子供のいた形跡全く感じないTHE箱物。こんなのに税金かけるなら、ここをそのまま保育園にしてくれる方が子育ての救いになると思った。子供や育児に悩む親の駆け込み寺のはずの施設にしては、職員の子供への対応も親への心遣いも、あまりにもお粗末すぎて関わるだけで、余計な悩みと心の傷を増やすだけになるので墨田区が本気で子育てに力を入れて取り組むようになるまでは、利用はオススメしないです。
チャイルドチェアがない。職員だけの住みか。
若干分かりづらい場所にあります。Googleマップ便り。今回無理を聞いて貰ったので悪くは言いたくないですが、応対レベルは決して高くなく「これで、支援してるつもりなのか?」と言う勘違いした対応受ける時もあるそうです。
お昼近い11時頃にあっちこっち指示されて、行くとここではなく、あちらです。と、たらい回しされたあげく分かる係の物が手が離せないと言われて待ちました。その間、お昼休憩に出てく人がポツポツといました。
名前 |
墨田区 子育て支援総合センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5630-6351 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sumida.lg.jp/eventcalendar/kodomo_kosodate/2orange.html |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

子育ての仕方を押し付けてきます。子供が体調不良でもしつこく訪問しにきたりストーカーと変わりません。子供の事なんて何も考えてませんよ。