観音山梅の里の新鮮農産物。
道の駅 サシバの里いちかい・農産物直売所の特徴
観音山梅の里の帰りに寄るのに最適な場所です。
地元の新鮮野菜と手作りパンが充実しています。
ちょっとしたカフェ併設で休憩にもぴったりです。
小さい道の駅だけど、農産物は必要十分。食事は、場所としての雰囲気はともかく、しっかり食べることはできる。
観音山梅の里に行ってから、帰りに寄らせてもらいました。今、イチゴ、野菜、パン、弁当とかいろんなものがありました。その中で、益子町産の干しいもがあり、買って帰りました。帰ってから食べましたが、とてもうまかったです。
木曜定休です農産物販売新鮮で手作りパンやお弁当等も販売隣には美味しいハンバーグ屋さんやら蕎麦にラーメン食事にも事欠かないですトイレも綺麗で普通車駐車場も広々でもトイレに近いせいか大型車駐車場に普通車が駐車してしまうのはどうかと思いますが大型車が駐車できずにいるのを見かけます。
地元産の野菜がたくさん有りまして、大変良いところです。また、伺います。😋
様々な地場の食材、農産物、工芸品、お弁当など売られています。色々迷う程多くの商品がありとても楽しい。小さい公園やサシバの紹介コーナーがあり観光案内なども受けられるようです。
飲むわらび餅と、イチゴの…なんて言ったっけ。をいただきました。どっちもとても美味しかったです。道の駅としては、まぁ普通の道の駅でした。
空気も良く自然溢れる道の駅でした♪
いろいろな新鮮野菜が手に入る。夏はトマトがオススメ。パンもなかなかだし、飲食店のレベルもなかなかだと思います。
買い物をしたら、日傘を忘れてしまい、急いでTELをいれたら事務所に届いていました。大切な日傘だったので感謝・感謝です。ありがとう御座いました。
名前 |
道の駅 サシバの里いちかい・農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-81-5647 |
住所 |
〒321-3423 栃木県芳賀郡市貝町市塙1270−1270 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小規模な道の駅だが一通り道の駅らしい施設は揃っている。