薪サウナで癒しと冒険を。
紅花舎の特徴
薪サウナから川にダイブできる贅沢な体験が待っています。
手作りでボリューム満点なご飯が楽しめる魅力があります。
Toiro展などのハンドメイドイベントで地域の文化を楽しめます。
日中は薪サウナから川にダイブできます。夜は水風呂と外気浴。高温の薪サウナは、主人がレモングラスのロウリユウをしてくださいます。友人たちの団体で一度、家族で一度行きましたが、サウナに集中できる宿でした。朝ごはんが地元のもので構成されて、ゆったりと柔らかな味、先代のユースホステルの名残で、リビングにある選書が素晴らしく、サウナ後、ゆったりと頭の中も癒されます。クラフトビールも美味。
薪を使用したサウナを日帰りでも楽しめるゲストハウスです。セルフロウリュできます。日帰り利用も2000円/2時間で可能。またドリンクスタンド、セレクトショップのみの利用もできます。
サウナの利用でしたが、本当に最高でした。水も良し、景色も良かったです。川も水風呂になっていて最高の時間を過ごせました。今度は、泊まりで是非伺いたいです。
日帰りサウナロウリュの香りもよく最高!周囲の自然も良い。コーヒーも美味しい。
セルフロウリュが楽しめます。こだわりのドリンクもサ活後に楽しめる雰囲気のある店です。
ユースホステル時代に利用させて頂きました。SLやまぐち号の撮影の為でした。食事は美味しく、量も充分でした。
建て物は 古くて なんか出てきそうで心配だったけど、ご飯は全部手作りで美味しかった。また 仲良しさんたちと行きたい❤
Toiro展というハンドメイドイベントに出店しています。秋だけのイベントですが、ステキなイベントです。
最高です。温かい心使いが、嬉しい宿です。朝食を、頂きましたが、美味しく頂きました。パン、コーヒー、ハムエッグ、サラダ等、全部美味しかったです。😑
名前 |
紅花舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
083-928-0057 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

サウナを楽しみに訪れました。プライベートサウナと言う感じでとてもリラックス出来ます。ロウリュの際に使うアロマもとても良いです。そばにある小川でも水あび出来るんです。昔はユースホテルだったみたいです。今も宿泊できるみたいです。サウナ後のリンゴSODAが美味でした。