武蔵関隠れ名店で美味満喫。
日本料理 武蔵関いおりの特徴
武蔵関の商店街奥に隠れる名店、和食の隠れたゲートウェイ。
Aランチの牛すじとセロリの旨煮は絶品、満足度高し。
生の焼き魚が楽しめるのはここだけ、料理とお酒が絶妙な組み合わせ。
Aランチ 牛すじとセロリの旨煮を頂きました。牛すじ旨煮にセロリとは驚きましたが、いいアクセントで美味しい😋メインも惣菜も一品一品、繊細で丁寧に作られていることが感じられます👍🥢が進みご飯お代わりしてしまいました😋(一杯お代わりは無料)本当に美味しくて大満足です❗
【鷄チャーシューのグリル】ご飯美味しかったですけれど、肉は普通です😅
武蔵関周辺のエリアで一番の実力。こじんまりとしてるけれど、店内は清潔感があり、インテリアのセンスも素晴らしい。食べる前から当たりを確信出来るお店。もちろん、お味はどれも言うことなしです。
甘海老の塩辛最高!角煮も意外の白味噌味で大変美味しかったです。土鍋ご飯も美味しかった。
コスパ良いと思います!がっつり食べました。
Twitterで知って気になっていたお店。平日ランチに訪問しました。ランチメニューは月替わりのようでTwitterの公式アカウントで周知されています。この日は新秋刀魚焼き定食(¥1100)を注文。カウンター越しに厨房が見えます。秋刀魚はオーブンで焼いてからバーナーで皮目を炙っており手間がかかっています。メインの秋刀魚のほかに五穀ご飯、味噌汁、シメジとほうれん草の和物、昆布と鰹節、卵豆腐といった小鉢が付いてきます。秋刀魚は間違いのない美味しさで、ホクホクの身とパリパリの皮でご飯が進みます。小鉢もそれぞれ丁寧な仕事をしていることがわかる味で間違い無く美味しいです。ご飯はランチ時はお替り一回または大盛が無料です。通常の盛りがかなり少ないので男性は大盛かお替り前提の方が良いかもしれません。ランチで¥1100はやや高級ですが、たまにプチ贅沢したい時には良いと思いました。
料理はお酒に似合う感じです。日本酒もバランス良く用意してありました。何を食べても良く考えてあり、とても良かったです。
美味しくて、それでいて繊細な和食…丁寧な仕事が伝わる料理。
ランチから生の焼き魚がある店は東京でもここぐらい、食後にセット のコー匕ー、これは旨い。
名前 |
日本料理 武蔵関いおり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6904-7140 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

武蔵関の商店街の奥にある隠れた名店。ゆったりした時間を過ごせました。味もボリュームも大満足でした。