厚岸の歴史とプラネタリウム、無料で探求!
厚岸町海事記念館の特徴
無料で見学できる厚岸町海事記念館の小さなプラネタリウムが魅力的です。
厚岸の牡蠣の歴史や漁業に関する深い知識が得られます。
古い施設ながらもきれいに管理され、学びの場として最適です。
無料で見学出来ます。観光で来たついでに立ち寄ってみました。漁業に関する展示、友好都市の展示、プラネタリウムもありました。捕鯨に関する展示は興味深かったです。一番よかったのは、松浦武四郎の地図の拡大展示でした。
こちらも見逃せない海に関する記念館古い歴史のある厚岸の町の事を知ることもできます。是非どうぞ。
なんせ無料ですから。楽しめました。資料室があって、アイヌ関連の資料もあります。プラネタリウムは上映時間が決まってます。
堅い歴史解説だけでなく、プラネタリウムや手作り(?)アトラクションもあり、子供から大人まで楽しめると思います。ただ駐車場が分かりにくいのでご注意を(隣りの町役場の駐車場を使わせてもらいました…)
厚岸の牡蠣の歴史が分かる何処にも情報無くちょっと調べたい時は、この手の博物館が頼りになる入館料は無料です。
プラネタリウムが凄い。無料。小型で機材も古いが内容が素晴らしい。アイヌがどのように星をみていたか?を自主制作。厚岸町の劇団やら地元協力で制作。上映技師も終わったら質問に丁寧に答えて下さる。厚岸町は道の駅と海事記念館セットですね。
海事記念館ですが何故かプラネタリウムもあります。
無料でがっつり見れます。なかなか楽しめますよ~!特に男子&男の子🤣Here is free museum. Especially men and boys are alble to really enjoy :-)
厚岸でじっくり見ることもなかったので、勉強になりました👍
名前 |
厚岸町海事記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0153-52-4040 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

フレンドリーで丁寧なスタッフがいる興味深い小さな記念館と、小さなプラネタリウム。