期間限定!
麺屋 もり田 可児本店の特徴
昆布水つけ麺は可児本店限定のメニューで、2022年から提供されています。
醤油ラーメン(大盛)をいただきました。開店直後の時間だったのですんなり席に座ることができましたが、食べ終えた頃には行列ができていました。一口スープをすすれば口の中に爽やかな魚介系のダシの風味が広がって、並んでも食べたい味わいであることに納得しました。チャーシューも良かったですが、メンマもシャキシャキ感がしっかりしていて美味しかったです。
2022.7.10昼 昆布水つけ麺 大盛…1080円、ミニ鶏ちゃん丼…380円5/20よりロングラン提供されている、本店のみの限定メニュー。全パーツが良い意味で「やりすぎ」感がなく、誰にでも食べやすい構成。仰々しい作り込みをせず、カジュアルに提供している点も好もしい。
可児本店のみでやってる期間限定の昆布水つけ麺をいただきましたもちろん美味しかったです。もり田さんには、多治見店、美濃加茂店にも行きましたがどの店舗も接客が素晴らしくラーメンも美味しくいただけましたご馳走さまでした。
醤油ラーメン並盛、トッピング全部入りをいただきました。平日はライス無料とのことで遠慮なくいただきました。食券制で、席はカウンターとテーブル両方あります。食券出してから着丼までほとんど待ち時間はありませんでした。魚介強めのしょっぱめスープ。高山ラーメンっぽいテイスト。チャーシューはホロホロジューシーで提供前に炙ってあるのかとても香ばしくて美味しい。太め柔らかメンマに半熟煮玉子。麺の方は細ストレートでプツプツと食感。ちなみにご飯は柔らかめの炊き具合。半分食べ進めたところで卓上の自家製にんにく醤油をひとさじ入れればジャンク感も増します。食べログの岐阜県ラーメン部門でも上位の人気店。そして2019年のミシュランガイド愛知・岐阜・三重版でミシュランプレートを獲得したお店。納得の味です。美味しいです。
川辺町方面の登山の帰りに寄りました。夜のオープン20分前に着いてしまったので駐車場で待機。店内はコロナ禍のためカウンター席でのみ営業になります。食券は販売機での購入。こちらの基本メニューは魚介系醤油らーめんです。今回は魚介醤油ベースのつけ麺大盛を注文。スープはつけ麺に合わせて少し濃くしてあり薄くなることはないと思います。麺もツルッとして弾力がありおいしいですね。次回は基本の醤油らーめんを注文しようと思います。ご馳走様した。
魚介系の醤油ベースのつけ麺を頂きました!出汁の旨みも感じられとても美味しかったです🤗ミシュランにも掲載されており、店内も綺麗で良かったです😊つけ麺は普通でも量が多く満足でした。お持ち帰りのラーメンもあり、家でも楽しめます。
醤油ラーメンを頂きました。けいちゃんまぜそばか迷いましたが、初見なのでシンプルな醤油ラーメンを、頂きました。魚介ダシがしっかり感じられるスープだけどスッキリとした喉ごしで飲みやすくとても美味しいです。他のメニューも食べたくなるお店です。
駐車場あり。入りやすい立地。いつも混んでいる。支払いな現金のみ。醤油ラーメンを食べた。濃厚なスープ。麺は細めで全粒粉的なもの。麺の量が多い気がた。かなりお腹いっぱいになった。小盛りがあると嬉しい。入店したら店員さんが振り返っていらっしゃいませ!と迎えてくれたので驚いた。みなさん元気良くて感じいい。
魚介出汁ラーメン屋さんです。ミシュランガイド掲載のお店の様です。ワタシ豚骨出汁のラーメンの方が好きなんですが、ハッキリ申しまして、ここのラーメンは、とても美味しいです!久しぶりの味わい深い出汁です。魚介出汁ラーメン屋ではトップクラスです。
名前 |
麺屋 もり田 可児本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-50-2749 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昆布水つけ麺(味玉入り)1,200円を注文。とろみがある昆布水が麺に絡み口の中にツルツル入ってきて食べやすく美味しい😊あっさりしているので暑い日に食べたくなる一品♪♪【昆布水つけ麺の美味しい食べ方】①まずは、麺だけを昆布水と一緒にすする②越前塩を麺に付けて食べる③麺を少しずつスープに付けて食べる④最後、残った昆布水をつけ麺スープに少しずつ入れてスープ割りにしてスープを飲む最後にレアチャーシューが柔らかくてとても美味しかったです。レアチャーシュー丼もオススメですよ〜😊