ウキウキする雑司が谷隧道。
ウイロード(雑司が谷隧道)の特徴
鮮やかな色彩の塗装で、心躍る雰囲気に生まれ変わりました。
新海誠の『天気の子』にも登場する池袋東西をつなぐ地下道です。
アートプロジェクトにより、かつての薄汚い印象が一新されています。
きれいになりました。
壁面を利用したアートで暗い通路のイメージを刷新したデザインではないでしょうか。以前の、低くて暗い通路の時代とは見違えましたが、混雑しないことを期待したいです。
20191229以前とは、全く様変わりしました。これならば、誰でも恐怖感なく利用できます。
池袋西から東に通じる便利な道ですが、なぜかアップルmapにはでないようで大回りな道を表示されます。落書きだらけですが人通りも多く暗い雰囲気はないです。
綺麗になり利用しやすくなりました。
正式名称は「雑司が谷隧道」。最近になって「車両通行止め」から「歩行者専用道路」に道路標識が改められました。いずれにしても自転車は降りて通らないといけません(道路交通法違反になります)。駅の東西を繋ぐ便利な道です。
外国人の若い女性二人が、ここだここだという風に、何かをのぞき込んでいました。「こんなところがどうした?」と思ってみると低い立て看板のようなモノに、なにか書いてあります。観光スポットにもなっている様子。昔はただの暗いトンネルだったのに。様変わりです。
ちょっと薄汚い印象だったこの通路が、写真の通りアートのプロジェクトでキレイに、何だかココロがウキウキする雰囲気になった。これからも僕は使い続けるんだろうな。
新海誠の『天気の子』でほだか、ひな、凪センパイがホテルを探して池袋駅西口と東口を行ったりきたりします。そのとき、ウイ・ロードを通り、宝くじや、焼却場の煙突が描かれています。なお、映画に出てくるタイル壁画はすでにありません。
名前 |
ウイロード(雑司が谷隧道) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鮮やかな色彩の塗装で、いわゆる隊道の暗さや危険な雰囲気はありません。安心して通れます。ただ天井の低さが年代を感じます。