飛龍と厄除け、心を込めた参拝。
祖母井神社の特徴
本殿の彫刻が見事で、特に飛龍が魅力的です。
季節限定の御朱印があり、毎月デザインが変わる楽しさがあります。
鳥居内に川口松太郎の掲示板があり、地域の歴史を感じることができます。
芳賀町にある神社。龍が祀ってあり、祖母井の富士山も見ることができます。御朱印などは、毎日対応してくれているわけではないようなので、行かれる際は、事前に確認されることをおすすめ致します。参拝とおみくじは、毎日対応してくれてそうでした。
御朱印目当てで参拝、駐車場は鳥居前に8台程のスペースあります。御朱印は直書きで500円でいただけますが注意書きに火、木、土、日曜日の10時~15時の様です、それ以外は書き置きタイプが準備してある様です。境内綺麗に整備されておりました。
入口は、T字路の突き当りになります。週末伺いました。駐車場には、車がチラホラ‥詣で、御朱印頂きました。いつも、基本的な御朱印を頂いてるのですが、切り絵の御朱印が素晴らしかったので、そちらを頂きました。その他にも何種かありましたね。
御朱印帳頒布開始され毎月御朱印帳のデザインも変わるそうです。受付は火、木、土、日午前10時〜午後3時迄だそうですよ!
祖母井神社に参拝に行ってきました!大変立派な神社でした!雨の日でしたのであまり参拝者がいませんでしたが、大変丁寧に対応して頂き、大変可愛い御朱印を頂いてきました!また参拝に伺いたいと思います!ありがとうございました!
今回、初めて参拝に来ました。近くに、道の駅はががあり、温泉や買い物で、何度も来ていたのですが、神社に来るのは、初めてでした。拝殿で手を合わせてから、裏に回って本殿を見るのですが、やはり、手の込んだ彫刻が見られ、すごいと思いました。
飛龍御柱って、名前からして縁起が良さそうです。
駐車場は10台程度止められます。感覚的には新しい神社かな?と思ってしまう程、綺麗に整備されていますが 歴史ある神社で本殿の彫刻はとても立派でした。特に飛龍はカッコよかったです。社殿の中に入ってお参り出来るので間近で見る事も出来ました。御朱印は直書きして頂きました。
参拝をして季節限定の御朱印を授かりました。
名前 |
祖母井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-677-0277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

R6.8.24 🌤。御手水舎天井に描かれた龍は、珍しく魚の尾のようです。