大滝鍾乳洞と古代焼きの美味。
レストラン 白川荘の特徴
大きな茅葺き屋根のあるお店で、雰囲気がとても良いです。
鮎の釣り堀があり、自分で釣った鮎を焼いてもらえます。
古代焼の料理はシンプルで、あきが来ない美味しさです。
焼き肉屋さんです石で焼くのは面白くお肉は美味しかったです4人盛りになっていたので1人ずつにしていただけると潔癖な方でも楽しめるとおもいます。
大きな茅葺き屋根のお店で、とても雰囲気は良いと思います。外から見るのと違って、店内は意外に広い感じでした。牛豚のミックスをいただきました。石の平たい焼き板の上で自分で焼き焼きしながら、バーベキュー感覚で楽しく美味しくたべれます。
古代焼、シンプルだけどあきが来なくて美味しいです❗鮎の釣り堀もあり、釣った鮎を、その場でさばいて焼いてくれます‼️さすがに美味いです🎵
4人で行き、牛を2人前と豚を2人前注文しました。雰囲気は良いですが、夏でエアコン効いていないので暑いです。うちわが置いてあります。お野菜も沢山食べれて良いです。
名前 |
レストラン 白川荘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ケーブルカーに乗って、大滝鍾乳洞を巡り、地底の滝のマイナスイオンを浴びて、仕上げに古代焼きを食べる。大滝鍾乳洞は水がたくさん流れていて、地底60mの鍾乳洞の中の滝を見ることができる。鍾乳洞の出口を出て、順路を下り、左手に流しそうめんが見えてきます。こちらも涼しげで良いのですが、今日の目的は古代焼き。既に入場券と一緒にチケットを購入しています。広場まで下りて、三角屋根の若杉さんを目指します。店内は広いお座敷になっています。点々と配置された石のプレートを囲んで古代焼きを頂きます。石のプレートにラードを敷き、野菜と一緒に肉を焼く。特製の味噌ダレで食べるシステム。ボリュームあるし、野菜もたくさん。肉は牛と豚が選べます。若杉さんは白川郷 五箇山から移築した茅葺屋根の合掌造り今は茅葺屋根ではなくなっているが、急斜面の屋根の趣きは残っています。ごちそうさまでした。