街の大衆食堂で楽しむ絶品天ざる。
そば処 大むらの特徴
入口は地味だが、地元に愛される蕎麦屋の雰囲気があります。
中華やラーメンのメニューも豊富で、驚くほどボリューム満点です。
昔ながらの店構えで、落ち着いて楽しめる食堂です。
入口の見ためがなかなか地味(しかも入口が低いので頭上注意!)な佇まいですが、現代に於いてこのような大衆蕎麦屋は少なく貴重。今回は天丼(800円)にしました。衣が広がったエビが2本、サツマイモとししとうが2本。超ミニ蕎麦と蕎麦湯付きとかなりのボリューム。もう少しタレが濃いめだといいかな?!と思いましたが、美味しく頂きました!*現在、コロナ禍の影響でトイレが使用禁止になっていますので要注意!
安くて美味くて量もある食堂なんです!
街の古くからのそば屋らしく、暖簾や看板は生蕎麦ですが軒の庇には中華やラーメンや定食と書かれています。蕎麦も中華も定食も含めて全てがとても安価で食事できる庶民の味方です。価格は20年前かと思うほどです。味は庶民的で量も良心的。蕎麦は細めで白くてやや柔らかめでした。肝心の天せいろ850円の写真を忘れましたが、確か天ぷらは海老・玉ねぎ・シシトウ・さつまいも・大葉など過不足ない物でした。次はタンメン500円やとんかつライス600円辺りを試してみようと思いました。近所のお年寄りやお勤め人など常連さんに愛されているようです。
広くて落ち着いたお店です蕎麦以外の定食も美味しい!カレーうどん掲載。
街の大衆食堂という感じで、近隣の末広庵などとは同じ蕎麦処でもかなり性格が異なります。お蕎麦は実にフツーですが、定食、丼ものなどが美味しいです。いつまでも続いてほしいお店ですね。
何を食べてもまずおいしいしコスパもよくてちょいちょいお世話になってます。おじさんとおばさんも優しくて二回目の来店の時覚えていてくれたりアットホームな感じが素敵です。昔ながらのお蕎麦屋さんでこのレトロな感じがたまらなくいい感じなお店。今こういうお店少なくなってきているから貴重だなと思います。かつ丼頼むと小さいそばついてきてお得感満載だし厳しい時代だけどまだまだ頑張ってほしいです!
美味しいかったよ。
タンメンが何げにおいしいです。
オムライスを頂きました。家庭的な味で何回でも通えます。
名前 |
そば処 大むら |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

天ざるをいただきました。なかなかボリュームもあり美味しかったです。帰り際にお店の方がいってらっしゃいと声をかけてくださって実家の母を思い出しました笑また寄らせてもらいます。