郡上八幡の岩上に神社、独特の雰囲気。
白龍稲荷神社の特徴
郡上八幡の狭い道路の傍に突如現れる大きな岩の神社です。
岩の上に鎮座する小さな社は独特な異空間を演出しています。
お社からの八幡城の眺望は素晴らしく、一見の価値があります。
町中にある巨岩です。場所が場所だけになかなか全容はカメラに収まらないのですが、不思議かつ、面白い場所です。
突然大きな岩で出来たお稲荷さんが現れて不思議な雰囲気かもし出してた。
市街地を散策していると現れる小高い岩肌。階段を20段ぐらい?登ってお参りしました。見かけたら登らずにはいられません。
町中に大きな岩がありそこにあります。頂上からは郡上八幡城が見えます。
郡上八幡の街の、風情はあるが生活感もある狭い道路の傍らに、何気なく佇んでいた異空間です。自転車だったせいか最初(下り道)は気付きませんでしたが、戻って来たとき(上り道)に突然のように視界に飛び込んできてギョッとしました。こんな場所にこんなものがなぜ?やたらに急で細い階段(参道?)にワクワク感が止まらず無性に登りたくなりましたが、けっこう人通りが多く、その割に誰も見向きもしないのでその場は諦めましたが、夜、一杯飲んだ勢いでこっそり「参拝」。お社からの眺めは想像どおりどうってことのない眺めでしたが、夜空にぽっかり浮かぶ郡上城が幻想的でとても良かったです。あと、薄暗い階段を手探りで降りるときの非日常的なドキドキ感もたまりません。でも、一番良かったのは観光観光してないところでしょうか。こんな異空間ゲートがぽっかり空いている街が素敵ですね。もう少しだけで良いから照明を整備していただければなおです。
何度となくこの前を通っていたが、登ってみればなかなかステキな神社ではないですか。(2019_11_26)
郡上八幡の清流横の岩の上にある 神社ですかなり急な階段で 登りはまだ良いのですが 降りはかなり注意が必要ですでもお社からの八幡城は良いですよ👍
こんなところに神々しい岩山があり、その上に鎮座されてる御社がこの神社です。
街中にいきなり現れる様子は独特な雰囲気です。
名前 |
白龍稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町中に大きな岩がドンとあり、その上に神社があります。ほんとに不思議…目の前のお店の大八さんは美味しいと地元の方が言っていたのですが行けず。何か話が聞けたかもしれないです。中心地からすぐなのでまた足を運んでみても良いかなと思います。