常滑の古民家で土鍋カレーうどん!
侘助の特徴
常滑らしい窯がある木造の古民家カフェで、観光にも最適です。
名物の麺は半透明でつるつるモチモチ、カレーとの相性が抜群です。
中庭を眺めながらリラックスできる、落ち着いた雰囲気のお店です。
お店は古民家というか…ちょっぴりアジアンテイストな雰囲気も感じた。麺類がおいしそう~今回は、午前中にとっても暑くて散歩道歩くのも汗だく…ミニサイズのカキ氷黒みつきな粉を食べました。お隣の風舎の小さめなパンと塩こんぶ付き。私的にはミニサイズで程よい量。カキ氷似、塩こんぶ付き、乙な感じ(笑)カキ氷の量も味もちょうどよく美味しかった。
お昼に訪問。冷やしカレーうどんをいただきました。温玉とご飯付きでそこそこボリュームもあると思います。夏にはもってこいですね。人気店のようでお昼は早めにいくといいです。中は古民家風、器も常滑焼です。また、気遣いのある店員さんで、気持ちよく食事できました。
土鍋カレーうどんが美味しいお店です。土鍋やグラスなど、すべて常滑焼きの器で提供されます。こってりカレーうどんをいただきました。瑞々しさとこんにゃくに近いような弾力があり、うどんとは別の麺かと思うくらい初めての食感でした。カレーはうどんの量に対してかなり少量ですが、濃厚でよく麺に絡みます。なお、こってりカレーにはチーズが入ってないです。
東海ツアーズのずらし旅クーポンを使って、こちらを利用させていただきました!ボリューム満点のパフェに冷たくて美味しいお茶❣️そして、なんとパフェが入っていたカップもお持ち帰りできる特典付きにびっくり!自宅に戻り、ステキなカップにコーヒーを入れて思い出に浸れました😊
常滑観光中にお腹が空いて昼時にふらっと立ち寄ったのですが、後に常滑で人気店と言われていると知り当たりでした♪前に一組いらしゃったのですが、テラス席ならすぐに案内可能との事でテラス席にて〝常滑元祖土鍋カレーうどん〟をいただきました^ ^あまりカレーを食べない方ですし、初めて 飲食店にてカレーうどんを注文しましたが熱々土鍋に盛られたうどんは半透明でつるつるモチモチでカレー、温泉卵との相性抜群!小盛りの雑穀米は〆にカレーライスとして味わえ2度美味しさを楽しめました♪テラス席はワンちゃんもOKとの事で、席に座るとワンちゃん連れのご家族も利用されていましたU^ェ^U会計時に店内に入ると冷房が大変効いておりましたが、天候の良い日にテラス席で食べる熱々カレーも個人的にはアリでした^ - ^お店の方も感じが良く、冷たいお茶も小さなポットで用意してくれました^ ^常滑観光中の休憩スポットにオススメです☆長屋のようになっていてパン屋さんや雑貨店もあります。2021.09時点、支払いは現金のみです。
鍋焼きカレーうどんは、辛さはほとんどありませんが、それが気にならないほど美味しかったです。紙エプロンももらえます。ご飯が少ないので、男性は最初からご飯大盛りの方がいいです。駐車場は注意書きの写真を参照ください。
令和四年の天皇誕生日に初めて伺いました。常滑へは度々散歩をしに来てコースの終わり近くの別のお店で昼食を摂るというのがいつものパターンでしたが、今回はその店に伺う前にカレーの香りに誘われてしまいました。(その店の前にも行ったんですが、カレーの香りに負けました(苦笑))昔の窯関係の建物だったんでしょうか趣のある店内にジャズが流れるいいお店です。古民具に焼き物他落ち着いた店内。私と息子は土鍋カレーうどん、カミさんがこってりカレーうどんを頂きました。土鍋カレーうどんはうどんが柔らかめのモチモチでカレーがよく絡み熱々でとても美味しかった。こってりも一口貰いましたが口中がカレーに塗れる感じで美味しかった。
土鍋カレーうどん目的で来店。土鍋カレーはグツグツ煮えたぎった状態で登場し、火傷覚悟で食べ始める。カレーうどんはややとろみがあり、うどんに良く絡んで食べやすい🥄土鍋で所々に焼きチーズが出来上がっており、風味にリズムを持たせる。うどんは噛み切りやすい硬さで、食べている間に伸びることはありませんでした。途中から温泉卵をINして味変!うどんを食べ終えたら、カレーライスにして全て平らげました。カレーうどんも美味しかったですが、かき氷も有名らしく、今度は冬以外のシーズンにきてそちらも試してみたいなと思いました!
カレーうどん美味しかったです。寒い日だったので心も暖まりました。
名前 |
侘助 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0569-34-7169 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

常滑の観光ルートにお店があり 常滑らしい窯があったり 木造の雰囲気あるお店でした。私はお店推しの数量限定の『冷やしきしめん』をいただきましたが、この日も暑かったこともあり とても美味しかったです。