郡上八幡の吉田川、勇気試す橋!
新橋の特徴
吉田川を見下ろす新橋からの景色は絶景です。
郡上八幡の象徴として、歴史を感じられます。
夏には飛び込みが楽しめる勇気試しの場所です。
橋の上から吉田川の川面を覗き込むと足が竦む感じがする。高さ12m。吉田川の流れも美しい。夏、この橋の欄干から川へ飛び込む子どもたちがいる。凄いもんだ!子どもたちは、岩の上から始め、順に高さを上げて経験を積む。だから安全なんだろうが、面白半分、興味本位で飛び込む観光客が、過去何にも重大な事故を起こし命を落としている。その為、橋には「警告」が掲示されている。むやみに飛ばない事だよ。
水のきれいな風景を好んで日本中を探訪してるとこの郡上八幡はまず外せない。奥美濃と云われる町並みは古の風情に満ちて懐かしさを感じ、吉田川の清らかな水の音に思わずワン子も井戸端を覗き込んだり、足を浸してみたり、居合わせた水撒きの叔母さんにもご挨拶に余念が無いのだった。川端の休み処で涼をとり川のせせらぎに耳を傾け、窓辺から爽やかな夏の音色がリーンリーンと聴こえてくると更に癒されるのだった。
郡上八幡の街並みの中を流れている吉田川。かなりきれいで透明度も優れています。鮎釣りをする人が多く、腰まで浸かって釣りを楽しんでいる人もいました。我々が訪れた日も37℃で、川に入りたかったです。
とても綺麗です♪よ〜く動画を観ると小さい魚が観られます🐟稚鮎かなぁ?
郡上八幡、夏の子供達の勇気が試される橋。橋の上から吉田川沿いの素晴らしい風景が眺められる。上流側は見た事が無いたくさんの鮎、釣人からすると本当に驚きの川。まさに郡上ならでは自然のクオリティ。夏の青もみじと川のコントラストが実に素晴らしい、良い写真撮れました。旧庁舎から新橋方面、街灯の夜景が素晴らしく、郡上おどりの季節、素敵な夜の誘いに。静寂な界隈は平日がオススメ。いいね(^^)
私達は茨城から行きましたが😅💦子供頃からの憧れの郡上八幡です😉👍️もう還暦近いオジサンですが😅💦行って良かった❗今は飛び込みとか出来ませんが綺麗な水を利用してる水桶等各所に水を生活に取り入れてる風土が歴史を感じます是非一度訪れて視てはいかがでしょう❗
水がとても美しい、橋の雰囲気も川岸に佇む新橋亭さんの建物もいいアジ出してます。
吉田川にかかる美しい橋。清らかな川と水面に映る青い空。郡上八幡、見事な街です。まるで天国。
奥美濃の小京都、水の都の郡上八幡には、吉田川や小駄良川を始め小さな水路がたくさんあって、水の流れに癒されます。吉田川にかかる新橋からの眺めはなかなか良いです。若者の中には、度胸試しにこの橋から川へ飛び込みをする人がいるようですが危ないですね。ご安全に。
名前 |
新橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-67-0002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

橋の上から下を流れる吉田川を眺めると結構な高さがあり思わず足がすくみます。よくもまぁこの高さから飛び込めるものだ。