水信玄餅は行列必至!
金精軒 韮崎店の特徴
山梨県産の梨北米を使用した柔らかい生信玄餅が人気です。
限定の水信玄餅は金土日にしか買えない希少品です。
ほくときらりなどの他の和菓子も楽しめるお店です。
『賞味期限30分!!』とは!いったいどんなもの???との事でこれ、水信玄餅を食べに行きました!ものすごく混んでるとの事でもちろん予約もして行きました。で!そのものは!!!透明の甘いゼリーの様なもの!?に、付属のきな粉と蜜をかけて頂きましたが!うーーーーん!確かに美味しいですが、きな粉と蜜をかければ家でも出来るんじゃ!?と思ってしまう様なものでした!人それぞれですが、私は一回食べればもういいかなぁ〜って思いました!
水信玄餅が気になって買いに来た。賞味期限30分なので、すぐに車内で食べてみた。食べたことで満足したけど、一回食べれば十分かな。
清里ライン沿いに有るロード店です。駐車場も割と広くて便利です。桔梗屋の信玄餅は、サービスエリアでも道の駅でも買えますが、元祖信玄餅はやっぱり金精軒です。「水信玄餅」も買えますが、自分が行った時には売り切れでした、予約したほうが良いですね。
水信玄餅520円頂きました。敷地内店内飲食🆖でしたが駐車場で。6月から9月土日のみ、賞味期限30分貴重なお菓子で基本水らしいですが軽い歯ごたえで蜜の甘さ、きな粉の香りの後爽やかな余韻が広がり美味しかった。生信玄餅5個932円を持ち帰りました。これも美味。
どら焼きと酒粕を使った「粕てら」を目当てに向かいました。韮崎店は電柱の看板なども付近に多くあるので迷わないかと思います。店内はとても綺麗でPayPayも対応可能なのがありがたかったです。目当ての粕てらは使われているお酒の種類によっていくつか置いてありましたが、あまりお酒に詳しくないので1つだけ購入。カステラというよりはスフレケーキのような柔らかさと滑らかさでした。後味にほんのりお酒を感じ、とても美味しかったです。どら焼きは美味しかったけど、まあ普通…?という感じでした。帰宅してから聞いたのですが信玄餅の元祖は金精軒だそうです。
今まで食べた事がなかった水信玄餅、地元だしいつでも買えると思っていましたが、6月から9月までの期間限定、さらに金土日のみ販売という事で、気づいたら販売終了という事が多く、今回意を決して並んで購入しました。さすが人気なだけあって、とっても綺麗!見た目も味も期待通りで、美味しくいただきました。この繊細な和菓子は、日本ならではですね。以前は軒先でいただけましたが、今はお持ち帰りだけとのことです。常温のまま時間がたつと水が出てくるので賞味期限30分というのも納得です。単価が高いと感じる方もいると思いますが、オシャレな容器や商品造成にかけた時間と想いを考えると妥当だと思いました^^ ※きなこは脇に添えて、と記載ありましたが豪快に上からかけてしまいました^^;
リニューアルして綺麗になりました。水信玄餅は美味しいですが、生和菓子は普通です。
映えると話題の新食感の水信玄餅を頂きました。信玄餅というより水ゼリー。コロナの影響で店内で飲食できないので、予約してうかがいました。賞味期限が30分なのでそのまま駐車場で食べました。ぷるんぷるんの見た目と食べた時のギャップは食べてみないと、言葉で説明するには語彙が足りません、ぜひ食べてみて欲しいです。しかしどうやら夏限定、そして1日の量も決まっているようなので確認必須です。他にも生どら焼きや和三盆、ふ饅頭やおはぎなど美味しそうなものがたくさんありました。あとトイレのセンスも良かった!
水信玄餅を食べに久しぶりに訪問。コロナ対策で持ち帰りなってました。車の🚗中で食べました、ぷにぷにであっさりして美味しい。
名前 |
金精軒 韮崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-25-1033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

生信玄餅初めて知りました気になって購入山梨県産の梨北米を使ったお餅が柔らかくて黒蜜はサラッとしててくどくない甘さが好みでした信玄餅はこちらの方が好きそしてコーヒーに合うって書いてあった「黄身時雨ジャンドゥーヤ」それだけの理由で買ってみたけどナッツの食感とチョコの風味が珈琲に合いました。本当に美味しかったです。