明治の学び、郷土を感じる。
郡上市歴史資料館の特徴
明治から大正までの学校教育を紹介するふるさとの学校の企画展が魅力的です。
数年前から新築のきれいな施設で郷土の価値を学ぶことができました。
詳しい説明をしてくれる職員がいるので、歴史を楽しみながら学べます。
きれいな施設です職員の方が詳しく説明してくださいました.博覧館などからはある程度離れた場所にあります.
現在の企画展は「ふるさとの学校」と題して明治の学校創設期から大正までの学校教育の歩みを、調査を元にした説明パネルと共に市内の学校に残っている資料が展示してあります。入館無料 12/26(日)まで。
車が無料で停められます。資料少なめです。
数年前に子供の自由研究で訪れました郷土の価値ある資料館です。あえての資料展示に頭の下がる思いがしますが、これもひとえに先祖代々からの土地(ふるさと)を自然とともに美しむことが出来る日本人ならではの美徳感によるものだと思ってます。
色々と歴史を学べました。郡上をどりも教えてくれました。
駐車場を利用。館内は木の香りがしている。
観光客が行くような施設ではない・・・かな。郷土資料は豊富。休日は駐車場が施設利用者以外にも有料開放されるので、観光用駐車場としてはそこそこ穴場かもしれない。17時に閉鎖されるけどね。
去年新築した建物です。中心地に遠くないので、無料駐車場として利用するのは最適です。トイレも清潔です。
楽しい(原文)好玩。
名前 |
郡上市歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-65-3711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

トイレが きれいなところは、やっぱり すばらしい。