お茶と夏みかんジュースで萩焼き体験。
雅萩堂の特徴
ウェルカムドリンクとして夏みかんジュースがいただけます。
萩焼でお茶を提供してくれる心温まる接客です。
流行りの色合いの可愛い陶器が豊富に揃っています。
今は観光客もなくてさみしい感じでした、
お茶を萩焼で出して頂けます。陶器は実際に使ってみないとわからないなと実感させられました。すでに3回こちらで購入させていただいています。リーズナブルで重宝しています。
東京より萩市観光の際うかがいました。こちらでは、おみやげや自分の日用品として比較的リーズナブルで使いやすい器が置いてありました。快くお茶も振る舞って頂きました。素敵な器に入っているお茶やお茶うけのを見ると、器っていいなと思います・・笑お店のご主人奥様も観光情報など話してくださり、楽しい時間を過ごせました。ここの方は、温かい人が多いですね。素敵な街だと思いました。とてもいい思い出になりました。ありがとうございました。
鹿児島から。幾度となく訪れてますが、指月城を眺める立地で、萩に訪れた感も満載です。土塀、石垣に囲まれた地区にあり、近隣の駐車場から歩いて来るのも楽しいです。お気に入りの作家の作品を楽しく探して下さい。
この街のお気に入りのお店。店の女性はとても親切で、私が買うために私の作品を選んだ間、私にお茶とドライフルーツを提供しました。良い価格の陶器の素晴らしい選択があります。家に持ち帰るためにsome焼きを探しているなら、ここに立ち寄ることを強くお勧めします。(原文)Favorite shop in this city. The lady at the shop was very friendly and served me tea and dried fruits while I chose my pieces to buy. There’s a nice selection of ceramics for good prices. I highly recommend stopping here if you are looking for some Hagi-yaki to bring home.
昨今の流行りの色合いや、周囲の観光情報などを教えていただきました。とても一見の旅行客に優しいお店だと思います。道の細い場所なので、大型の車で来られる方は注意がいるかもしれません。
品数がすごいです。センスも良い。梱包の折に一つ一つ、それぞれの作家さんの資料パンフレットを同封してくれます。長旅の途中で伺ったので地方発送してもらいました。大事に使ってます。
あなたが来て、陶器を拾い読みするときにお茶を提供するとてもフレンドリーな人たち。あなたがかなりのものを買うことを奨励する、かなりリーズナブルな価格。我々はここに使用された赤い粘土を強調する美しい釉薬でここにカップルの素敵な丼を拾った。(原文)Very friendly people who serve tea as you come in and browse pottery. Fairly reasonable prices here which encourages you to buy quite a bit of stuff. We picked up a couple nice rice bowls here with a beautiful glaze that highlights the red clay used.
お店に入ると、夏みかんジュースでもてなしていただきました。明るい店内に綺麗な萩焼がたくさん並んでいます。年末年始もお休みをほとんど取らずに営業されているとのことで素晴らしい熱意だと思いました。いろんなお話もできて楽しかったです。また行きます。
名前 |
雅萩堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0838-25-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ホスピタリティの良さが目立つ萩焼きのお店ウェルカムドリンクを振る舞ってくれるなど、店員さんはとてもフレンドリーですね品揃えは可愛いものが比較的多い気がします。