碧南の老舗、うなぎの名店。
日本料理 小伴天の特徴
創業大正9年、老舗のうなぎ料理店として評判です。
一色産ブランドうなぎを備長炭で丁寧に焼きあげています。
2019ミシュランガイドに掲載された有名店で美味しさが際立っています。
うなぎが食べたいなとグーグルマップで検索したらこのあたりで一番美味しい店と出てきて行ってみました。ひつまぶし食べたらおいしくてびっくり!うなぎの臭みどころか魚独特の臭みもなくカリカリに焼き上げられた鰻はとても美味しく感動しました。しかもご飯が良いお米なのかもっちりふっくらで鰻を引き立ててくれます。肝吸いも肝を軽く炙ってあり香ばしさも感じられました。お茶漬けのお出汁も固形燃料で温めてくれて熱く美味しいお出汁でした。少し料金は高めですが、たまの贅沢には最高だと思います!
たいへん美味しいうなぎでした。うなぎのひつまぶしに刺身の盛り合わせを別に注文しました。店の作り、接客、そして料理も丁寧でした。1時間かけて来た甲斐がありました。碧南の名店と言えると思います。
季節のイチヂク懐石をいただきました。鰻も食べられて満足!イチジクの多彩なマリアージュに感動でした。作り手さんの想いを感じる品々をご馳走様でした。メニューも豊富で何度も来たくなります。平日でも混み合うので予約をオススメします。(鰻をご所望の方は特に!)
上うなぎ定食をいただきました!絶対美味しいに決まってる〜!昔からよく食べてるお店。ただ、お子様ランチは写真はデミグラスソースだったのに、実際は大根おろしの和風ハンバーグで、アイスも抹茶だった!事があって、うちの子供は食べられなかった💦
ひつまぶしを戴きました。今まで食べた鰻の中でも最高峰の味でした。タレもご飯も山葵も本当にバランスよく、全てが一体となった文句なしのお味。さすがにこのお値段だけのことはありますね。なかなか気軽には来れませんが、また利用したいですね!
この辺では一番美味しいうなぎ屋さん。「炭焼きひつまぶし(3
上うな重を注文していただきました。久々に美味しい鰻を食べたよ(笑)櫃まぶしや白焼きが気になる…。贅沢できる時があれば、また行きたいですね。ホント美味しかった。
上品な味付け。店内の雰囲気も良いです。
愛知県碧南市まで、『日本料理 小伴天』へ一色産ブランドうなぎを備長炭で丁寧に焼きあげる。炭焼きひつまぶしを注文、出汁は、固形燃料のコンロで食べ終わるまで温かい状態で、一杯目は、そのまま食べて、二杯目は、薬味でうなぎに山葵が合う、三杯目は、お茶漬けで、あられを入れて、出汁は、魚ベースで美味しかった。ひつまぶしは、浜松市より美味いなぁ〜タレも少し甘めで、ちょうど良い!肝吸いの肝も焼いてあって美味しかったし、最後に三色白玉ぜんざいも変わっていて、白玉が、ブロッコリー🥦にんじん🥕バナナ🍌で作ってあって不思議な味でした。
名前 |
日本料理 小伴天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0566-48-0218 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

老舗だけあって雰囲気が違う!炭焼きひつまぶしを頂きました。お茶漬け用出汁も別に温める丁寧さ、ふんわり柔らか美味しく頂きました。