親切丁寧な名義変更、初めてでも安心!
軽自動車検査協会 大阪主管事務所和泉支所の特徴
初めての名義変更でも親切に教えてくれる、安心感満載です。
新しい施設で窓口がスムーズ、待ち時間が少なくて快適です。
空いている環境で、広い駐車場も完備されています。
時間帯により手続きは、スムーズに進みます。担当の人によって対応の違いがある。
軽自動車の車検証再発行手続きを自分でやってみましたが、窓口の方がとても親切に教えてくれて、5分ほどで終わりました。
車検場と間違えて行ってしまいました。車検場の近くにあります。車検場でも、地図を下さって教えてもらえます。ボールペンは持参した方がいいと思います。インクのないボールペンが多かったです。分からない時は質問コーナーの様な窓口があります。私はナンバーを予約したので、一週間から10日待たされます。ナンバープレートも種類がありました。手続きは、分からないと親切に教えて下さいます。印鑑も持参した方がいいです。ナンバーに予約せず何でもいいなら、ナンバープレートをすぐ外して、付けれるスペースもあります。工具があるかどうか、分かりません。私は持参しました。ナンバープレート代は約5000円ほどです。
初めてのユーザー車検でも親切に教えてくれます。
初めて自分で名義変更の際にお世話になりました。全然手順がわからなくウロウロしてたら窓口から どうされました?と声をかけてくださりお陰様で1時間足らずで名義変更とナンバープレートの交換が終わりました。ありがとうございます。
受付後次は何番行って、その次も何番行って、と全然スムーズじゃない。せっかく軽専用で作ったんだから受付したら中で順番に回してくれたらいいのにと思う。
国交相管轄だと思いますが建物は移転して新築で綺麗でしたが、やり方は旧態以前?車屋からの名義変更で何年ぶりにいきましたが用紙に相変わらず手書きでした。番号札渡され口頭で呼ばれてカウンターへ。車検証発行してるのも協会さんやし機会打が何故出来ない?本人確認はせずに?このコロナ渦で番号札に口頭で呼び出し?電光掲示板は?本当に遅れてます。国絡みでする事は万事?こんな感じ?
相続で名義変更に行きましたが、行く前に念のため2度も必要書類確認をしたにも関わらず、追加の書類が必要との事で、もしかしたらと追加必要書類も持参してたから良かったものの、近場ならまだしも、時間かけて何度も行くのは避けたいから事前準備していたのに…電話確認する上で聞く人で必要書類が変わるってどういう事何でしょうか?マニュアルか何か作成してきっちりして頂たけたら助かります。
乗用車の時に行く陸運局の隣りある施設ですがスタッフの対応が全然違うのに驚きます。こちらの軽自動車検査協会の方は全員親切でした。何でこんなにもちゃうんかなぁ〜
名前 |
軽自動車検査協会 大阪主管事務所和泉支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3816-1842 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

親切に横について説明してくれます。はじめてのの方ははじめてというと若葉マークのプレートくれて車検レーンもいちばん左でやってくれますので安心してください。