蜜汁叉焼と焼鴨、絶品!
香港焼臘(ホンコンシウラプ)の特徴
港式叉烧が絶品で、テイクアウトにピッタリの一品です。
焼鴨と焼鶏のプレートが絶妙な組み合わせでおすすめです。
店内が綺麗で、アクセスは団地内のマミーマート奥にあります。
香港チャーシューテイクアウトしました。ほんのり甘くて柔らかく大変おいしかったです。横浜中華街でも食べたことありますが、値段は一緒でも量は3倍位多かった気がします。今度は他のメニューも注文したいと思います。駐車場が初めての人はわかりづらいと思います。無料駐車券もらいます後日今度はローストポークをテイクアウトしました。たまに横浜中華街の有名店で食べていましたが、この店は値段同じ位で量が3倍入っています。しかもめちゃくちゃうまいです。かなりヤバめです。今度は北京ダックに挑戦してみたいです。
いまいちでした。開店したばっかりですでにあったカモを温めて出してくれました。それを考慮してもカモは味がよくなかったです。香港風のチャーシューはぼちぼちのでき。日本で出てくるものにしては味が良いです。香港風のチャーシューを持ってかえるぐらいならいいかも。香港の味が食べたいなら、代々木公園のほうみはちまんのほうがよいです。
マップでは分かりにくいですが、要するに団地の敷地内のマミーマートの奥。立て看板と「営業中」の札がないと、そこに飲食店があることすら分からないです。超ヒッソリとしています。店内も狭いです。3卓くらいかな。お客さんもチャイナさんがほとんどですが、ひっきりなしに来ます。人気店ですな。老板(マスター)は物腰の柔らかい善良そうなオジサン。来店時はワンオペで大変そうでした。入店しても3分間くらい放置されます(存在すら気づいてもらえない)メニューに載ってても全ての料理が常時あるわけじゃなく、前客の日本人のオーダーには「ナイ」を連発してました。持ち帰りで叉焼と烤鴨半隻を買いました。総共¥2
店が綺麗になりました。ローストダック半身を頼みまして、黄桃1つをサービスしてくれました。
蕨で一番気になっていたお店。でもメニューがよくわからなく、ためらっていた。他の人の口コミが良くて、意を決っして入店。ランチ、イートインで利用。コンビ弁当というメニューを選択。弁当と書いてあるが、定食料理が出てくる。肉が四種のなかから二種を選択しなくてはならない。物凄く悩む。悩んでダックとチャーシューを選択。ライス、スープ、プレートが提供される。スープは具沢山(写真は具をほぼ食べた後)。ライスも充分な量。肉の量が、予想の2倍ある。思わず笑顔。肉、凄い旨い。チャーシューは、独特な香辛料と甘みと、適度な脂身と肉が柔らかく、しっとりで驚く。ダックは外はパリッ、中はジューシー柔らかで、脂身トロリ、肉ムッチリで、驚く。これまでの中華料理屋で提供されてきたチャーシューとダックの、自分の中のイメージを覆すクオリティ。なのに、値段が安い。お店の人、日本語上手。優しい。素晴らしい料理を提供してくれるこのお店に感謝。
多分、このお店はテイクアウトで利用すべきなのでしょう。店内はお客か店員かわからない人達が大きな声で叫びながらマスクなしで席を自由に動きまわっているので、早く立ち去りたい気持ちで味も分からず。持ち帰りの豚足は美味しかった。香港の味とはちょっと違うと思う。
焼鴨+焼鶏のプレート。これにライスがついて最高に美味しい。店の雰囲気、味、ロケーション全てが異国。オーナー不在で店番の阿姨は中国語のみ。本格叉焼釜があるマレーシア ・イポー華人のお店。
小さな店ですけど、料理が美味しくて、店長さんが優しくて、とてもいい店だと思う。老板人真的非常客气!一直问我吃饱了吗?在异国他乡感受到了家人的亲切感,谢谢!还会再去的~
「あんたなんか産むくらいならチャーシューでも産めばよかった」中華圏の一部でよくある子供への叱り文句らしいですが、ここのチャーシューは本当においしいです。現地の味そのままで、日本のチャーシューと比べると少し甘めの味付けです。テイクアウトで800円、ずっしりとかなりの量が入ってます。コロナでなかなか店内飲食が難しい世の中ですが、落ち着いたら他のメニューも試してみたいですね(他の方のレビュー見るとマレーシア・シンガポール華僑料理が色々あるみたいです)
名前 |
香港焼臘(ホンコンシウラプ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4666-5920 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

港式叉烧うまい♪