一つ星の絶品お鮨、感動の味。
睦月の特徴
2019年東海ミシュラン一つ星獲得の有名寿司店です。
完全予約制の大将おまかせコースで贅沢を味わえます。
名鉄上ゲ駅から徒歩2分、アクセスも非常に便利です。
知り合いの方が予約を取ってくださったので、今回はなかなか予約が取れない睦月さんに初めて連れていっていただきました!はじめて足を踏み入れる土地…。初めて降りた駅…。不安とわくわくを胸に歩いていくと、お店を発見!早く着いてしまったので、お散歩して時間をつぶし、いざ入店!地だこの煮物からはじまり、いさきの白子いさきの身の炙りメヒカリの干し焼きは皮パリッであぶらたっぷり。地のアオリイカ地物のしらすとご飯と山椒の実みょうがのきんぴらとたいらぎめんたいソース揚げさわらの燻 燻加減が抜群でうまい!甘エビの握りか甘エビのつまみが選べて、つまみよりご飯の自分は握りを選択!つまみはみそもついていてめちゃ飲めそう…。太刀魚西京焼 隠し包丁で切れ目とうもろこしの天ぷら剣先イカ地のアジ漬けマグロ中トロ炙りまこがれいうに細巻き甘エビ煮アナゴネギトロ細巻きかんぴょうなにを食べても美味しかったです!なによりも大将さんの人柄、女将さんの人柄が良く心地良い雰囲気の中で美味しいご飯をいただける最高の空間で幸せな時間を過ごさせていただきました!簡単にはまた来ますと言えないお店さんですが、ご縁があれば是非来たいです!ご馳走様でした!
季節を変えてお昼再訪です四季折々の素材にお仕事を施して出して頂けます高級な食材に偏よらない姿勢、手間ひま掛けた下ごしらえ、丁寧なお仕事、とても好感が持てます一言、美味しいですお鮨の何たるかを考えさせられる毎回で頭が下がりますそしてとてもリーズナブルなんですよ。
名鉄上ゲ駅近くにあるお店行くのはなかなか面倒だけど行く価値あります!美味しいお鮨が頂けます日本酒も珍しい物が置いてあります🍶
とても美味しくいたいました。個人的に好きな赤酢のお寿司。大トロが炙ってあり、香ばしくて良い。次回の予約もして帰ってきました。ご馳走様でした。
完全予約制の、大将さんにおまかせコースのみが提供されるお寿司屋さん🍣友達に贅沢ランチに付き合ってもらいました❤︎ランチは土日のみの提供で、予約の電話を入れたら2ヶ月待ちでした😵なので、ずっと楽しみでワクワクしていました😍店前の駐車場に車を停めさせていただいて、外観の雰囲気から既に漂う圧よ✨オーラが違う(笑)中に入るとカウンター席 (8席) に案内され、「あ、仲卸さんからお話は聞いています」みたいに声を掛けてくださったあと、目の前で調理の姿を楽しませていただきました🌸🍀ランチコース (💴5000)日によって内容が変わります。この日はいつもお世話になっているマグロ市場の仲卸さんがわざわざ今シーズン1番の本マグロをご用意してくださり、とても嬉しかったです🥺💕たちうおの焼き魚 (→ホロホロほぐれて香ばしくて甘い)海老三重県のさわら三河湾のいわし青森の大間産の本マグロ✨中トロ (→今回1番最高でした❤︎濃厚で口の中でとろけて凄く美味しい❤︎)すみいか (→歯切りがよくて甘い)すじこの醤油漬け三河湾の渡り蟹穴子こはだかんぴょう太巻鉄火巻き (→マグロさんからサービス🥺)こんな感じでした❣️お米がホロホロとほぐれて、やさしい握り方で酢も強過ぎず、上品でどれも美味しかったです💕美味しいものたちが口の中で消えていく幸せさと終わってしまう悲しさ…(ノ_<)素敵なお時間をありがとうございました🌸そして、更に素敵にしてくれたマグロさんにもホント感謝です❤︎ぜっっったいにまた行く‼️ご馳走様でした。
此方に訪問するのは2回目ですが、4年ぶりの再訪で、カウンターは初めてでしたので、期待感Maxでした♪4年前にお店をリフォームされたと聞きましたが、カウンターはその時一新されたのかな?まだ真新しい感じの和のカウンターは落ち付きます♪前回は個室でしたので、今回初めて大将の躍動する姿が見れて良かったですwまあ、お酒を飲みだすと寿司を握るところは余り見てないのですがwおまかせコース ¥15000【☆つまみ◎にぎり】◎新イカのにぎり☆新イカのゲソ炙り☆新イカゲソ生☆甘えびの昆布〆 雲丹、海老みそ添え☆秋刀魚炙り、ワタソース乗せ☆鱧☆鰆の藁焼き燻製☆鰆西京焼☆地物あこう鯛☆銀杏☆地物小鰯ごはん☆いわし海苔巻◎剣先烏賊◎車海老◎いくら◎まめだい◎うに細巻き◎渡り蟹◎穴子◎小肌◎かすご◎戸井の鮪◎かんぴょう巻き◎トロ鉄火☆赤だし◎太巻き☆デザート代わりの玉子焼きいきなりのイカ握りが出て来た時はアレ❓と思いましたが、その後に、そのイカのゲソの炙りと生ゲソが出て来たので、その手が有ったかと感心しきり(^^)♪選りすぐりの地物の魚を使い、柳橋市場へ大将自ら目利きに行くと前回お聞きしましたので、そのスタイルは今も変わらないかと☆甘えびの昆布〆や繊細な旨味が詰まったいわしの海苔巻き♪秋刀魚炙りは、秋刀魚を食べ尽くす味わい♪鰆の藁焼き燻製の香ばしさ♪渡り蟹の濃厚な旨味で頬が緩みます♪などなど、どのネタを食べても安定の美味しさ(^^)♪派手なパフォーマンスは有りませんが、職人気質の凛とした空気が感じられる素敵空間☆昔は郊外のお店では、おまかせコースのみのお店は少ない頃から、早くにおまかせコースのみにメニューを絞り、今ではその取組の味は、ミシュランに選ばれる程に人気店となっています☆一時期、名古屋へ出店したいと言う大将の想いが有ったそうですが、今は此方で腰を据えることになったようで、知多の住民としては嬉しい限りです(^^)♪これからも美味しい地物の魚を中心とした職人技のお寿司を楽しみにしたいと思います♪ご馳走さまでしたm(__)m
わざわざ行く価値のある美味しいお鮨屋さんです。15000円コースのみのようで18時一斉スタートでした。小ぶりなお鮨やアテで腹膨れるかと思いましたがどれも美味しく繊細な味わいでした。なかなか予約取りづらいけど行くのをオススメします。
名鉄上ゲ駅から歩いて2分ほどの場所にあるお寿司屋さん、平日の夜に貸切の席にお誘いいただきお邪魔することができました、ありがとうございます。いただいたのは15000円のコース、10品ほどのおつまみが出たあとに10貫ほどのにぎり、それに巻物といった内容です。どれも文句なしに美味しかったですが、いくつかピックアップして感想を書かせてもらうとまずはおつまみから甘エビの昆布シメ、海老味噌と雲丹が添えられているので一個はそのまま、一個は味噌と一緒に、もう一個はウニと一緒にいただきます。甘エビ自体からして昆布シメの効果は絶大、身がしっかりと引き締まっていて旨み、甘みがしっかりと感じられます。味噌も濃厚で深みがある味わいに、そしてウニもものすごく甘みがあって美味しいです。次にさんま、ワタを炊いたものが上に乗っています。このワタがほろ苦いオトナの味わい、日本酒と合わせたくなりますね。そして鰆の西京焼き、パリッと焼き上げられた皮がなんとも言えないです。西京味噌も絶妙な味わいでコレも日本酒が欲しくなります。にぎりは小ぶりのサイズで口にするとスッとほどける絶妙な加減、さすがにお見事なものです。穴子はとろとろの食感で脂も乗っていてツメも絶妙です。こはだは美しいと思えるくらいにキラキラしています。味の方も見事な締め加減がたまりません。とろはしっかりと適温になっていて口にした瞬間にとろけるように脂の甘みが口の中に広がりますね、最高でした。最初から最後まで大満足の内容でした。これだけのコースで15000円というのもすごく良心的ですね。結構不便な場所にありながらもこれだけ人気なのも納得ってところです、ごちそうさまでした。
○料理・味・記憶に残るようなネタなし。2月なので期待しましたが。・真空パックに入ったブリ→うーん、、、・マグロと中とろが軽くしょうゆで漬けられている。筋張っており、漬けじゃないと食えたものじゃないネタ。・むかれた甘海老がそのまま置かれている。まさかと思ったが、後半に甘海老として出てきた。・回転寿司で出てくるような冷たく甘い卵焼き。これなら出さないほうがいい。・デザートの杏仁豆腐。甘すぎ。そもそもこの値段でデザートが杏仁豆腐?これなら出さないほうがいい。○サービス・お会計の際、カウンター越しに伝票を見せられる。値段が隣の客に丸見え。カウンター越しで現金のやり取り。お釣りもカウンター越しで受け取りました。・帰りにジャケットを丸めたまま渡され、すぐにドアを開けて「ありがとうございました」と言われる。正直、ジャケットを着せてもらえるのを期待していた。すぐにドアを開けるということは、2月の寒い中ジャケットを着ることなく帰れと言っているのかと。
名前 |
睦月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5492-6353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

すし処睦月@愛知県知多郡武豊町2019年東海ミシュランで一つ星を獲得されたお店。名古屋駅から1時間弱、名鉄河和線「上ゲ駅」から徒歩2.3分の場所で駅から近いのは嬉しいですね。地元、知多の食材を使いながらのおつまみが約9品、握りが10貫と巻物でお一人さま19800円。名古屋市内ならもっと高い値段になるでしょうね。タネにより白酢と赤酢を使いわけててお米の硬さも好み。場所的に中々行けない所ですが、また機会があれば伺ってみたいですね。