全国20カ所、東方正教会の魅力。
足利ハリストス正教会・主の昇天聖堂の特徴
東方正教会の一つで、全国に20カ所の中の一つです。
現在も地域での活動を続けている歴史ある教会です。
足利市西宮町に位置する、信仰の場として重要な場所です。
スポンサードリンク
現在も活動しています。月に一度、司祭が巡回します。
現在活動はしてない模様です。
名前 |
足利ハリストス正教会・主の昇天聖堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
全国に20カ所ある、東方正教会の一つです。日本初のイコン画家山下りんのイコン画を見ることができます。りんさんの絵は、そんなに数はありませんが、どれも、とても素晴らしい物ばかりです。平日、教会は公開されていませんが、第三日曜日の午前(詳しくは、日本正教会に問い合わせをするとよいと思います)に、ミサが行われていますので、中の様子をご覧になりたい方はミサに参加をさせていただくのもありかな。と思います。実は私はりんさんのイコン画をみたくて、ミサに参加をさせて頂いたのですが、心が浄化されるような、美しいミサでした。また牧師様、信者のみなさまが、とても親切で温かく、私は、ミサの後のお昼までお呼ばれしてしまいました。信仰のある方も、ない方も、真面目にミサを受けられる気持ちのある方でしたら、訪れてみられる事をお勧めします。(実は私は仏教得度者)