片眼鏡橋で夜景にダイブ!
新木津川大橋の特徴
片眼鏡橋として知られる新木津川大橋は、2段階で登る珍しい構造です。
自転車で渡ると飛んでいるような感覚が味わえる、ループ橋の楽しさがあります。
夕景と南港方面の夜景が素晴らしく、壮観な景色を一望できます。
夜景がいいです。歩道があるので散歩できます。
ロードバイクにて寄りました。螺旋状のスロープが楽しめました。景色もいいですよ。
歩道の南側は階段とスロープであるものの、千本松大橋と比べると幅が広く路面も良好なので通行しやすい。一方で北側のループは千本松大橋よりも大きくて距離が長い。そんなこんなで本格的な自転車の人もちらほら。
橋の上に橋が掛かっているので、歩いて登るのも2段階。
片眼鏡橋。下に船を通すためとはいえ、かなりの高さがあるので、渡る度にドキドキします。
自転車で渡ると飛んでいる様です。
大正区ー住之江区間のループ橋。こちらは片側のみループがある片メガネ橋。お隣のメガネ橋よりも一周多い為か、車通行の特に上りが目がまわります。
高さと迫力があります。この周辺は橋が多く、ドライブが楽しい。
ぐるぐるぐるぐるぐるぐる回るのが楽しい(^q^)
名前 |
新木津川大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

グルグルしてめっちゃ楽しいです‼