迫力の龍と清々しい境内。
豊地神社の特徴
豊地神社の御祭神には建速須佐之男命や猿田彦命がいる。
境内には迫力のある龍の彫刻が存在する。
清々しい空気が漂い、厳かな雰囲気が感じられる神社。
昨日、父のルーツを訪ねてきたことを神主さんに伝えたところ、近くに住んでるよと、お宅まで案内してくださり、会ったことがなかった遠い親戚に無事会うことができました。とても感謝しております。ありがとうございました。
神主さんとお話できましたまた、年始ということもあり、お年玉も準備されていました。
境内の空気がとっても良く清々しい神社でした。神主さんがいらっしゃいましたので、いろいろお話を伺うことも出来ました。龍の石像(柱?)があったり、カエルがいたり、すみずみまで神社を愛でてこころをこめて大切にして下さっているのだなあと、あたたかい気持ちになりました。親近感がわくけれども厳かな雰囲気もある、不思議なバランスの素敵な神社です。
鳥居の傍らに迫力のある龍の彫刻がありました。狛犬みたいに反対側にもあるかとみてみたら、かわいいカエルがいました。
小さな神社でしたが、厳かな神社でした。
名前 |
豊地神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=63340 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

豊地神社(とよちじんじゃ)御祭神は建速須佐之男命、猿田彦命、伊豆速振命、豊受大神、速玉男命、伊弉册命相殿神は事解男命、軻遇突智命、大日孁命、五男三女神、大山祗命、波迩安姫命明治41年1月17日に近隣の村の神社が合祀して豊地神社になりました。合祀以前の神社は下之庄村 八雲神社、八柱神社堀之内村 豊宮神社上野村 八柱神社薬王寺村 八雲神社八田村 八雲神社、山神社井之上村 荒神社、山神社島田村西 竜天神社、熊野神社島田村東 八雲神社、八柱神社壱志村 竜天神社、土御前社、山神社延喜式神名帖に記載されている神社は有りませんでした。敷地内に社務所が有りますが道を挟んだところに宮司さんのお家が有ります。