千葉に再上陸!
天下一品 柏店の特徴
千葉県に再上陸した天下一品、待望の初出店!
濃厚で煮詰められたスープが楽しめるお店です。
充実した駐車場と食事しやすいテーブル配置。
2022-10京都発祥で、全国に200店舗以上展開するラーメンチェーン店とのことですが、千葉県にはここと野田店の二店舗しかないらしいです。日曜日のランチではじめて利用しました。駐車場はかなり広く、30~40台くらい停められそうですが、日曜日のランチタイム11時半ころでクルマは半分くらいと余裕があります。店内も広く、パネルで仕切られたカウンター席のほかは広めのボックス席が中心で、家族やグループでも利用しやすそうです。一番奥のボックス席へ案内されメニューを、、、あ、メニューは無くて注文用のタッチパネルだけのようです。初めて来たのでこれは不便です。仕方なく妻と横並びに座って二人で画面を見ます。……が、席が窓際で明るすぎるせいか反射して画面が見づらいです。苦労して何とかひととおりのメニューを見て、自分は「チャーハン定食(こってり)+味玉 1140+120円」を。妻は「味付煮卵ラーメン(屋台の味)1010円」(税込)を注文しました。普段はまず「こってり」とかは選択しないのですが、あらかじめ予習していたネット情報で「天下一品といえばこってり」という書き込みが多かったので、まずは「こってり」を試してみることにしました。オプションのチャーハンも普段は頼みませんが「麺量は少な目」という情報があったので半チャーハン付きのセットにして、妻とシェアすることにしました。またタッチパネルでは大盛り、麺硬めや、各種トッピングのほか、ネギ抜きなど嫌いなものを指定することもでき、妻は「ネギ、ニンニク抜き」を指定していました。これはなかなか親切だと思います。最初に来たのは半チャーハン。これはちょっと醤油が香ばしい感じの仕上げになっていてとても美味しいです。しばらくしてラーメン。「こってり」は、、、うわ、スープの粘度がすごいです。鶏白湯ですがドロドロ。味もたしかにこってり。というかコテコテです。チャーシューは紙のように薄いものが2枚。あとはメンマと青ネギ。味玉も普通な感じ。妻の「屋台の味」は「こってり」と「あっさり」の中間くらいらしく、これくらいの方が自分の好みかもしれません。あとパッと見、ラーメンの器が小さく、ボリュームも少な目です。半チャーハンも本当の半チャーハンで量は少なく、妻と「なんかちょっと足りないかも」と意見が一致して「焼き餃子(8個)490円」をタッチパネルで追加注文しました。比較的少食な自分たち夫婦が少ないと感じるので、普通の人はセットか大盛りは必須かと思います。しばらく待って運ばれてきた餃子は、、、8個ですが、1個がすごく小さいです。皮も薄くてこれもボリュームはかなり少な目。味はニンニクが効いていますが全体にあっさりめでした。コテコテのラーメンスープは、最後の方かなり飽きてキツかったですが、卓上の辛味噌で味変してなんとか完食しました。この味が好きな人はハマるのかもしれませんが、個人的にはもういいかな、という感想です。あ、決してマズいということではなく、あくまでも好みの問題です。このあと買い物をして自宅に戻って、、、胃もたれで1時間ほどベッドにダウンしてしまいました、、、、、
注文はタブレットから。天一はあまり得意ではないため、あっさりを初めに注文したものの、物足りずこってりも注文。コッテリはやはり得意ではなかった。チャーハンが美味しかったです。支払いは現金のみです。各種カード、電子マネー、バーコード決済は使用できません。
定期的に食べたくなるラーメンチェーンですよね。国道沿いの立地もあって駐車場完備。自動車ユーザーにも優しいです。外には待ち用の?自販機とベンチまであります。店員さんに席に案内されたらタッチパネル式の注文機で自席で注文する方式。例外的に季節限定とかの特別なメニューは店員さんに直接オーダーするみたいです。支払いは現金のみ。無人レジなので多少慣れが必要です。コロナ対応でニンニクは店員さんに言わないと出てこないので注意。
あっさり、こってり、屋台風、味噌味からスープを選べます。鶏ガラベースです。店内は清潔で店員さんも親切でした。
初めての天下一品。こってり系とあっさり系悩んだけど自分はあっさり系にしました。こってり系のスープ貰ったけど、あっさり系で満足。
中華そぱこってりの説明は今更不要でしょう。いつの間にか味噌ラーメンがラインナップに加わっていたので、チャーハン定食で試しに注文。ベースがきちんと天下一品。しかも旨い!味変でにんにく薬味を貰って投入。旨さ倍増!これ最初から入れてもいいし、他のラーメン店にも欲しい。
評判がよさげなので平日昼時に行ってみました。こってりラーメンのセットと屋台の味ラーメンをいただきました。こってりラーメンのスープはポタージュ系で味はこってりちょっと生臭いかもしれません。麺固めで注文しましたがちょうどいい硬さでした。餃子とチャーハンは普通の味でおいしいとは感じませんでした。屋台のラーメンはまぁまぁ普通の感じでした。平日の昼時だったので後から後からお客さんが来て大変繁盛していました。6号に面しているのではやっているのでしょう。ちょっとエアコンが寒いほど聞いていたのがいまいちでした。コップはプラスチックのケースに入れていてコロナ対策はまあまあ良いのではないでしょうか。こってりラーメンは好みが分かれると思います。
肝心のラーメンの写真を撮り忘れました。ご存知天下一品です。接客が良いのと立地がいいので定期的に訪問しています。久しずに行ったら自動支払い機が導入されてました。まだ導入されてまもなくかもしれませんが、よくわからいお客さんが多く、支払いの所で詰まっていたかと思います。子供が自分でやりたがってる事、個人的にはお金の投入場所がわかりずらく少し時間がかかりました。
土曜日の17時半ごろに訪問。先客は2.3名程度。カウンター席は間引きされております。席にてタッチパネルでの注文。マヨそぼ丼定食こってりスープ増量を注文。ほどなくして配膳されて、一口スープを飲むと、やっぱり天下一品のこってりは特徴ありますね。スープはドロドロ系では好き嫌い判れるスープですね。お会計は現金のみでセルフレジとなってます。ラーメンは種類豊富で、家族でいっても各々好きなラーメンを注文できるのも良いですね。コロナ対策では水用のグラスはテーブルにおいてあるものの、ケースに入っていて、しっかり対策できているのではないでしょうか。今度は違ったラーメンも注文したみたいですね。
名前 |
天下一品 柏店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7199-8997 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

九州で暮らして食べて来た人間としての感想ですので悪しからず。近くに◯蘭があり、豚骨バトルですが、こってりは、本場あるあるの舌触りがザラザラするド豚骨で、一部の地域?店舗でしか味わったことが個人としてはありません。屋台風と唄うトロトロで豚骨風味もどぎつくない感じ。なので、普通なのは博多豚骨みたいな臭いはしても後味がさっぱりしてるのでしょうかね?もともと大手焼肉チェーン店でしたので、駐車場は30台は止められそうです。詳細なオーダーが出来るので、老若男女問わずにお食事できるかと思います!