映画のような井戸と蕎麦打ち。
御嵩町 中公民館の特徴
御嵩町の中公民館は、4つの公民館の中で一番大きい建物です。
蕎麦打ち体験教室に参加できるユニークなイベントがあります。
公民館裏手には映画のような井戸があり、魅力的なスポットです。
コロナウイルス予防接種に行きました。回転率が良くて、スムーズに進みました。スタッフの皆さん、お疲れ様でした🙇♀️
#蕎麦うち今日は家内と蕎麦打ち体験教室に参加。初めてにしては何とか食べられる蕎麦が出来ました(^-^)来年4月から毎月1回の講習会が始まるので募集をするそうです。楽しみです。
御嵩町にある4つの公民館(中、御嵩、伏見、上之郷)の中で一番大きい建物が中公民館です。3階には大ホールがあり、御嵩町の成人式もここで行われます。・月曜は休館日御嵩町役場の住民課の出張所もあり、【住民票】【所得証明書】【印鑑証明】などの書類も取れます。公民館独自の活動として、「各種サークル」活動があります。(例:料理サークル、ダンスサークル)他にも季節ごとにお祭りやイベントも開催しています。【7月頃:夏祭り】【10月頃:スポーツ大会】【3月頃:ふれ愛祭り】出店も多数ありますので、お子さんも楽しめます!
この建物は相当古いでは?地震が起きたら建物は大丈夫ですか?災害時にはこの場所は避難所になってるけど?ほんと!大丈夫ですか?
いろいろと訪問させていただいております。コミュニティの場所として、活用をセツニ願います。
駐車場が、ないので、イベントの時は不便。
地元のよい公民館裏手に公民館の敷地ではないが、井戸が見えるあの映画のようだ。
名前 |
御嵩町 中公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-67-4841 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.mitake.lg.jp/portal/child-education/public-hall/post0007276/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

凄いところだね。