恵那の味が住宅街に!
五平餅 くるみやの特徴
自宅を改装した店舗で、落ち着いた雰囲気を提供しています。
恵那出身のおかみが手作りする、香ばしい五平餅が特徴です。
注文を受けてから焼く五平餅は、くるみの味がしっかりと感じられます。
香ばしくて香りの良い五平餅でした。ケーブルTVで紹介されており、初めて利用しました。注文を受けてから焼いてくださり、今はテイクアウトのみの営業でしたので、車で食べました。1本100円。大満足です。
街中にある五平餅屋さん😀駐車場あり😆五平餅は小ぶりで1本100円^_^恵那御出身の奥様が焼き手みたいだ。今はイートインは出来ずテイクアウトのみ。テイクアウトは1時間以内くらいが推奨。こちらのは、冷めたら固くなる五平餅だね。
住宅街の中にある五平餅専門店。大垣駅からバスで市民病院前で下車して行ける。五平餅の大きさは小さく、1本が普通のお団子より少し小さい程度。腹を満たすには5本以上は欲しい。味付けは香ばしくて美味しい。
五平餅のお店。くるみ味噌がいい味してる。
大垣市民病院の南側にある、五平餅。民家で焼いています。店の前を通るとあま〜い!臭いにつられて味覚を刺激されます。たまりません。急にお腹が空いて、目の前で焼いていただくと…たまらなく、つい軒先で1本 また1本とつまみたくなる。まさしくくるみ味噌の甘い味。たまりません。また食べたくなる くるみや五平餅。
ケーブルテレビで紹介されて以来、五平餅が気になりテイクアウトしました。焼き上がりまで少し時間掛かりますが、香ばしい匂いが食欲を誘います。そして何より値段が1本100円だったのが驚きでした。また食べたいです。
少し小ぶりだけどくるみの味しっかりしていて子供でも6本はペロリ!
美味しい五平餅屋さんです。注文後に焼いていただくので時間は少々掛かりますが、文字通り出来立てが頂けます。やや小ぶりですが五平餅なのかという美味しさです。1本100円(税込)。はまる人ははまる味だと思います。時世もあり、現在は持ち帰りのみです。
俵形の五平餅ではなく、団子型の五平餅です。思っていたのと形が違い驚きましたが、味の方は申し分無く、好みの味で満足できました。場所は住宅街の中にあり、最初は見つけづらいかもしれません。
名前 |
五平餅 くるみや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1610-0852 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自宅を改装した店舗のようですね。娘さんとお母さんで経営しているみたいなかんじでした。とりあえず、五平餅を5本注文して様子をみてみました。注文してから、焼いてくれてクルミダレのついた熱々を頂きました。はじめは、不安な感じの店舗でしたが、不安を一掃する美味しさです。