秩父の最大古墳、整備が美しい!
円墳大塚古墳の特徴
秩父地域で最大の規模を誇る古墳です。
整備が行き届き、訪問者を迎える美しい景観です。
歴史を感じられる貴重な文化財として魅力的です。
たぶん秩父地域では最大の古墳だろう。古墳に生えていた樹木が伐採されていたが、根元からではなく中途半端な高さで切られていた。なぜだろう。古墳に生えた樹木は根が古墳を壊すので、完全に引き抜いてしまうのが良いと思うのだが。それに古墳形状が見やすくなるし。石室は三波石で構築されている。三波石とは群馬県藤岡市の景勝地三波石峡にちなんだ名前だが、中央構造体に沿って産出される緑っぽい色をした結晶片岩である。板状に割れるので、この辺の古墳の石室の材料として重宝されていたようだ。
名前 |
円墳大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-62-1230 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.minano.saitama.jp/bunkazai/kenshitei/cat102/250/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されていました。が、階段が少し斜めなので降りるときに注意が必要です。