美濃の正倉院で歴史を感じる。
池鏡山 圓鏡寺の特徴
円鏡寺公園は市民の憩いの場で、子供連れにも最適です。
金剛力士像や楼門は国指定の重要文化財として見応えがあります。
美濃の正倉院として知られ、多くの重要文化財が揃っています。
数十年前勤務先が穂積だった頃を思い出すとまさかこんな場所があるとは驚きました。中心には芝生もあれば横には公衆トイレもあり、ロータリーの道路はレンガ風になっており周辺とは違う雰囲気が漂ってました。今回は参拝と周辺の散歩しましたがとても良かったです。
真言宗別格本山、山号は地鏡山。楼門や観音像等が国の重要文化財に指定されている。
車も停めやすく、静かな佇まい。大きな鯉たちが、優雅に泳いでます。善光寺の本物ではないですが、びんずる尊者さんや大黒様がおいでになります。
門と阿吽の像は見応えあります。鎌倉時代からあるなんてすごい。
かの有名な運慶作。阿形と吽形の金剛力士像。(国重文)2m越えの勇壮な立ち姿に、子供は「怖い~」としがみついてきました赤い丸木橋の下は、色とりどりの鯉が泳ぐ池。池の周囲を囲むようにめぐらされた歩道や飛び石。子供は冒険気分で散策を楽しむことができます。観音堂には「おもかる石」という石が置いてあります。願い事を祈念してから石を持ち上げ、想像より軽かったら叶う。重かったら叶いにくいとされています。子供は「あ゛あ゛あ゛ーー!重い!!」とのことでした(^^;)ザンネン
地元の方に慕われている古刹です。
岐阜県北方町にあるお寺です、周りは西側に町役場があり北へ行くと中学校があり南へ行くと静かな住宅地があります。
楼門、金剛力士像、三重塔、魚供養観音菩薩など、見所がいっぱいのお寺だと思いました。
仁王像の言い伝えもあり、歴史ある門です。すぐ近くに学校があり、卒業式の後は円鏡寺で写真を撮ったり青春の場でもあります!
名前 |
池鏡山 圓鏡寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-323-0021 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

円鏡寺公園でイベントです住宅地で公園になっており市民の憩いの広場となっています隣は小学校があり落ち着いた雰囲気でゆったりと過ごせました子供を育てる環境抜群ですね〜