摩耶埠頭で安心の集荷体験!
中外海運倉庫(株) 摩耶倉庫の特徴
摩耶埠頭に位置する倉庫で、納品時は早めの到着が推奨されます。
トラックが一時待機できるスペースがあり、スムーズな受付が期待できます。
受付は親切で、事務所付近での対応が特に良好です。
受付は会社の顔なのだから口の聞き方のわかってないおばさんを窓口に座らせるのはどうなんだろう。
納品が西倉庫の場合、早めに行って並んだ方がいいかも、2台まで現場で待機できて残りは路駐、着いたら伝票をポストに入れて、車で待機。卸終わったら2階で伝票貰って終了。
納品入庫でした。摩耶出口からセブンイレブン交差点向かってハーバーの高架下に右折出来るセンターの切れ目あり、そこから入る200~300mほどいけば三角屋根の荷受場が見える、受渡はその屋根下待機は その左側並べばいい送り状は 8時以前なら西館の角に階段があるそこのポストに投函、あとは順番待つのみ830以後から来た方は事務所受付で...。手洗いは ポストの前階段2階突き当たり大小利用可。尚 順番呼出連絡がないので列が空かないように前が動けば詰めること。この並び 数軒倉庫あり隣の廻漕店の前に並ぶので列が混ざることもあるから列が分かりにくければ並びの車に聞くべし完了後 事務所に上がり伝票もらって退出。
テント下が空いてる時は、停めてていいみたいな口コミが有りますが、一番東側の白線枠はダメです。
引き取り:10tw 近くに路駐して二階の事務所で受付。(案内板有すぐわかります)受付機で予約番号等入力して事務員さんにオーダー表を渡す→受け取りの紙にサインし番号札をもらう→東倉庫なら青色リフトマンに事務所で書いた紙を渡して待機→番号札はダッシュボード。→電話呼び出し→リフトマンの指示で停車→作業→退場。リフトマンはいい人ですよ 混雑時の駐車は至難です トイレ未確認。
昼からは混みますが電話で呼び出してくれるので少し離れてても大丈夫です積込みは予約ナンバーとバーコードナンバーもしくは個数必要。
他の方は分かりませんが、ホームページ、伝票には摩耶埠頭1-1と記載されておりますがそのまま住所検索すると摩耶埠頭中外海運倉庫にヒットしませんので、ご注意を。他の方の記載通りの場所です。ここら辺の海辺の倉庫(中外倉庫以外でも)は殆ど納品に来ましたが路駐スペースも無いので余裕のある方は早めの到着を!ガソスタ側から侵入したとして、テント内前2台が納品?待機。白線が引いてある3台目が待機できそうなスペースは違うらしいです。よくわかんないけど😅受付等は他のドライバーのクチコミそのままでした(~'ω' )~
構内が空いてれば入構して、塞がってれば西に向いて路駐して、2F事務所でまず受付です。番号札をもらいますが、番号関係なく、並び順で荷卸しです。時間指定がなければ、朝イチ納品が概ね完了する9時半過ぎが良いかもです。ちなみに住所で検索すると、倉庫機能がない別事務所(本社機能?)にナビされるので要注意です。
皆さんのクチコミを参考にして2回目はスムーズでした!
名前 |
中外海運倉庫(株) 摩耶倉庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-871-8551 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

引き取りで 初めて行きました。 摩耶インター出口を右に行けばセブイレ、左に行けばすぐガソスタで、それを左で行けました。受付の人は最初は、ぶっきらぼうに感じましたが 聞けばちゃんと教えてくれますよ~。入口ドアにでも手順書いて貼って貰えればドライバーも楽かも。まずはタブレットに予約ナンバー入れ、次にDOナンバー、入庫にしたら伝票が出てくるので受付の人に貰って、 現場に居るリフトの人に渡して待機してると、 ちゃんと電話で呼んでくれました。 たくさんトラック来てるので とにかく忙しそうでした。 サクサクしないと当日勤務中に終わらないとだめだし、待機トラックも減らないし、リフトの人も大変だろうなぁ。終わったら そのまま出庫して帰れました。仕方ない事ですが時間押してる配達だったので待機時間は焦って落ち着かなかったです。トイレを借りれなかったのは少し辛かったです。