常陸三十三番札所、落ち着けるお寺。
清巌寺(浄土宗 西月山 東照院 清巌寺)の特徴
阿弥陀如来立像が祀られ、信仰の深いお寺です。
常陸三十三番札所の一つで、歴史あるお寺です。
ゴルフ好きの住職がいるユニークな場所です。
ゴルフ好きの住職ですね。裏庭に練習用ネットがあるので、覗いて見ると、ハンディ良さそうな感じ シングル位は行っているな?奥様は、ピアノを教えているそうですよ。時たま演奏されている事があります。寺の裏は 崖になっていて、その下方は 公園になっています。
古いお寺。裏の駐車場の下が竹林の渓谷っぽくてきれいです。
常陸三十三番札所?です。休憩所や駐車場があって、お参りしやすかったです。ありがとうございました。
常陸観音霊場 4番札所。
非常に落ち着いた雰囲気のお寺です。本堂前に休憩所があります。
浄土宗本尊 阿弥陀如来立像常陸三十三観音霊場第四番札所。
きれいなところです。
名前 |
清巌寺(浄土宗 西月山 東照院 清巌寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-247-6070 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

父のお墓があります。それだけです。昔ながらの男尊女卑。お寺の方とは関わり合いたくないので、寺務所にも私は行きませんので。