優秀な脳神経外科医が魅力。
国立病院機構 奈良医療センターの特徴
明治42年から続く伝統ある病院で、結核専門病棟があります。
院長の脳神経外科医は専門的な知識が高く評価されています。
重症心身障害児者の入院施設が充実している医療センターです。
看護士さんは良かったのですが食事が激マズでした。
コンビニが無い🥺病院の近くにもない🥺リハビリの先生はいい先生ばかりだったょ👍
昨日、こちらでコロナワクチンの第1回目の接種を受けてきました。奈良市の接種可能な医療機関のリストには掲載されていなかったのですが、WEBの予約ページの中に掲載されていました。接種クーポン券が届いた時点では6月中に接種可能な医療機関はほとんどなかったのですが、こちらはまだ空いており希望日の希望時間に予約できました。どうやら昨日の私の受けた時間帯が一般向けのワクチン接種の初日の最初の接種だったようで、到着した時間には皆さん一生懸命に最後の手順の確認やら準備をされてました。おかげさまで予定の時間ピッタリにスタートし、スムースに注射が終わりました。ありがとうございました。また三週間後には二回目の接種でお世話になります。よろしくおねがいします。
通院のついでに散策しました。若草山、薬師寺と奈良という景色でした。
美人、イケメンな看護師は多いけど注射や点滴はあまりうまくなく何回も針を刺された…
同病院は明治42年に陸軍病院として出来、その後結核専門の病院でした その後専門の総合病院になった、今でも 結核専門病棟はあります また 脳障害にも専門的に取り組まれその道の先生もおられます。 結核専門の病院だけあって肺疾患もしっかり診て下さります。肺癌を患って 他の病院で抗がん剤治療をしてましたが、再発した時に同病院へセカンド・オピニオンで変わりました。 肺疾患ですが先生以下薬剤師さん 他のホローが良いです、病気に対しての取り組みのはしっかりして下さる。私は同病院の先生に診て頂いてとても安心した治療を受けてます。 人間の身体 どんな名医、どれだけお金をかけても寿命が有る それなら真剣に取り組みして下さる専門の先生にお任せした方が安心治療を受けられる、最高と思う。
薬師寺の夕景撮影のポイント。
検査の為、脳神経外科へ3日間入院しました。病院自体は新設した病棟だったので、とてもキレイでした。でも、横に広いので迷いそうです(笑)Dr.は毎日ちゃんと顔を出して下さり説明してくださいますし、看護師さんもとても親切です。私自体は検査のみなので元気ですが、それでも丁寧にいろいろ聞いてきてくださいます。同室の患者さんは皆さん看護師さんの手が必要な方ばかりでしたが、何度呼ばれても看護師さんはいつも笑顔ですぐに駆けつけてくださってました。
院長の脳神経外科医はとても優秀らしいですそれ以外の外科医は何もしていないと噂。ペインの医者は勉強不足か全然です。頼りにならない。
名前 |
国立病院機構 奈良医療センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-45-4591 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

神経難病、結核などの病棟があります。どんな患者も断らない病院です。ジッシュウもたくさん受け入れています。周囲には櫻がきれいで、薬師寺もみえて景色は最高です。看護師さんは男性の看護師さんが多いです。男女とわず皆さん親切です。