美しい景色と圧巻の筏、日生港。
頭島大橋の特徴
鹿とミカンとシャコが刻まれた親柱が印象的な橋です。
定期船乗り場が近く、船旅も楽しめる情緒ある場所です。
筏が浮かぶ海上の圧巻の景色に癒やされることができます。
いい感じの橋なんだけど、高所が苦手な私は景色を楽しむ余裕が無かったですね。高い所が好きな人は、良い景色と思えるのかもしれません。私にはちょっと分からないですけどね。橋としては好きなんで、晴れた日に写真を撮りに行きたいなぁ。
鹿久居島側、山側に2、3台分の駐車スペースがあります。キレイなアーチ橋。橋のたもとから下を見下ろすと、かつての渡船の桟橋跡?らしきものも見えました。
普通車3台分は停められそうな場所有りました。橋も牡蠣筏素敵な景色でした。橋に歩道は有りません。
こちらも素晴らしい橋です日生大橋と一緒に楽しみましょう。
ちらほら歩いてる人がいるので車で通る際は注意です!歩道があれば良かったなぁ。
2004年に鹿久居島との間に開通した全長300メートルの橋です。
非常に綺麗な橋です。橋の景色も,橋からの景色も最高です!!
晴れた日の景色が良き👍✨
長さは短いけど 景色は美しい。
名前 |
頭島大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.smcon.co.jp/service/assets/uploads/pc-sekei/PCN050.pdf |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鹿とミカンとシャコとワタリガニが刻まれた四隅の親柱がツルツルでいいです。黒いツルツルの石、なんて言う石かな。鹿のお尻の部分が丸くなっていて、かなり立体的なレリーフ。地元のシャコ、茹でてそのまま食べたり寿司ネタになりますが、シャコの刻まれた橋なんてここだけじゃないかな。