磐田駅近くの美味しいモンゴル料理。
スーホのおうちの特徴
磐田駅近くに位置するお手頃な中華物産店です。
珍しい食材や調味料が豊富に取り揃えてあります。
駐車スペースも西側にあり、訪れやすいです。
ラム肉、とても柔らかく臭みなく美味しかった。水餃子は牛肉と玉ねぎをいただきました。とても美味しい!肉団子の薬膳スープはあっさりとしていて、寒い日だったので身体が温まりました。時間のない日だったので簡単に済ませましたが、次はゆっくり食事したい。ゲルの中は暖かかったです。駐車場も広いし、お野菜、米や卵は自給だそうで。可愛い看板犬や看板ヤギがいるようです。
パオの中や、隣の店舗でも食事を楽しめるようです。オーナーさんはとても気さくで、丁寧に接客していただきました。ありがとうございます。人懐こい看板犬もいて、少し遊んでもらいました。この日はルーロー飯があったので注文。ラム串は、思いのほか食べやすく、美味しくいただきました。鶏肉団子のスープは、香辛料やハーブが効いているのか、独特の風味があり、とても美味しかったです。パオの中で食事ができるのは、なかなかない貴重な経験。ただ、こちらのパオはお引越しするかもしれないとのことなので、気になる方は早めに訪れるのがおすすめです。
日曜のランチで訪れましたー。ゲルの横の建物の方で頂きました。メニューは基本単品なのでどれにするか迷いましたが、豆腐サラダ、肉団子スープ、水餃子、ホーショール、揚げパンとだいたい頂きました。水餃子は量も多くてコスパいいなーと思いながらも、ペロリでした。ホーショールは子供が気に入って、おかわりしました。次回は火鍋に挑戦したいと思います。
モンゴル風カレーとラム肉串をいただきました。日本にあった味付けにしてくれているそうですが、ラムを食べたことがない方は独特のクセが気になるかもしれませんが、どちらも美味しかったです!オーナーさんは気さくな方で、磐田市での活動や今後の展望など色々なお話しが聞けてよかったです!個人的に本場の味やゲルでの生活を体験してみたいですし、中々こういった場所はないので次回は子供たちも連れて来ようと思いました!
モンゴル料理が食べてみたくて訪れました。お店と併設された、モンゴルの移動式住居ゲル。その後ろに広々としたドックランや、ヤギの牧場。ゲルは解放されていて、中にはモンゴル衣装や馬頭琴が飾られていました。モンゴルの文化を感じ、お店に入る前から、気分が高まりました。窓からゲルを眺めながら、ランチ。ラムのスペアリブ付きモンゴル風カレー。薬膳スープとモンゴル風パンケーキのセット。ラム肉串。モンゴル風ショーホール。デザートには、濃厚マンゴーかき氷を相方とシェアしていただきました。( *´艸`)実のところ、ラム肉は好きではなかったのですが、初めて美味しいと。特に串のスパイス。何を使われてるのか教えていただきたいほど。カレーはお野菜たっぷり、家庭の味。辛くないので、お子様でも安心して食べれると思います。パンケーキ、ショーホールも美味しかった!けど、一番気に入ったのは、「濃厚マンゴーかき氷」マンゴージュースを氷にして削ってあるそうで、ふわっふわ。どこを食べても美味しい!アイスとマンゴーのトッピングも嬉しい。他のスイーツも食べてみたいけど、次回もこれを頼んじゃいそう。笑秋を迎え、かき氷がメニューからなくなっちゃうのでは?と、心配になり聞いてみたところ、「ありますよ。」と。( 〃▽〃)よかった…どれもこれも美味しくて異国気分も楽しめる、最高のランチでした。
ドッグランがお手頃オーナーもとても気さくな方です。
ブドウだけ買わせて頂きました。中国か台湾のオーナーさんで、凄く話しやすい方でした。一方的な要望なので、可能でしたらお願いしたいです。1・小分けして商品を売って欲しい。皆さんがレビューしていますが、珍しい調味料や食品を扱っているみたいです。例えば乾麺のラーメンをバラで1個ずつ、調味料も、もう少し小分けしてあれば買いやすいかな。2・商品の説明や使い方、どんな味でどんな料理に使えるかなど簡単にPOPなどに表示してもらえるとありがたいです。3・カフェも併設されてるようなので店内の商品を使った料理があったら更に良いかなって思います。また行かせていただきます。
お手頃価格でアジア食材が入手出来、有り難いです。
赤い小さいレトルトに入ったザーサイを探しに行った。あった!ただし、一番欲しかった辛くないしょっぱい系のは無かったお店のお姉さんはきれいな人です!
名前 |
スーホのおうち |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0538-35-8010 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いい意味でなかなかないお店です。山羊がいます。モンゴルのテントの中で食事ができます。ラム肉美味しいです。